タイニーリーダーズ⑤ ノリン構築
久しぶりにタイニーのお話。


起源室とのコンボで有名人になったノリンさんで構築。結構ネタのつもりで組んだんだ。でも、回してみて構築で使われるレベルの強さな理由がよくわかったw


4人でやってて、1tノリン、2t起源室はマジで頭逝ってる強さw

相手の場にも出る?電報で流せばいいじゃないw洗い流す砂なら占術出来るよ!

そして龍紀伝にてもうひとつの相方、衝撃の震えをゲット!1tクリーチャーが場に出ると各対戦相手に1点!これはヤバイつよいw


ボンバーメントもイケメン。起源室や迷惑エンジン・カー砦のトークンが火力になるので相手への牽制になる強みがある。


基本は除去ってコントロールしつつ、トークン並び出したらラッパを吹くだけなのでプレイが簡単な上に面白い。また、何も引かない時のノリンさんの何もしなさがいいw暇なら相手のターンに引っくり返して遊べるしねw


たぶんタイニーが廃れるその時までこのデッキは所持し続けると思う。マジでタイニーならではのジェネラルだと思います。オススメ!

コメント

たべけん
2015年3月29日21:17

タイニーでノリン面白そうですね。
ゴブリンの奇襲隊の隣のカードとヴィーアシーノの異端者の上のカードって何て名前のカードですか?

オルテガ
2015年3月29日22:36

> たべけんさん
コメどうもです^^
奇襲隊の横は「雄牛のやっかいもの」で、ヴィーアシーノの上は「溶鉄の誕生」です。
雄牛はただつよ枠なんで深い意味はないです。溶鉄の誕生はまぁまぁ横にトークン並べられるので有りかなと。4人対戦だとこういうカードが面白いんで入ってる感じですw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索