ヒャッホー!SOIドラやるぜー^^
2016年4月16日 MOリミテ
半年振りのMO解禁!ZENのエンゲ環境がとてもとても嫌いだった&HSでええやんってなってたのでずっとやってなかった。
しかーし、SOIは面白いじゃないか!香炉っていうクソビート推奨のカードあるけどそれ以外は割とシナジったデッキがコモンでも組めてgood。
緑がアホみたいに強いけど各色それぞれが味出してるから面白い!
というわけで今日からドラフトやるます。昔の猿のようにやってた頃とは体力が違うからやっても1日3回が限度だと思うけどねw
SOI1回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/SOI-2016.04.16-1.html
1-1 裏面カササギっぽい2マナ2/1から。この環境青は弱くない。プレイアブルが少ないだけでちゃんと拾えばデッキになる。
1-2.1-3 嘘です、僕吸血鬼大好きです^^
1-5 血統の呼び出し。このカードボムじゃないの?
あとは適当に。
2-4 無情な死者 みんな真面目やな。俺はチケピックしつつデッキに入れてシナジれるカード探すわw
初めてにしてはなかなか強い?かどうかはわからないけど楽しそうな青黒になった。
R1 緑白
①香炉から人間ビート。裏面悪鬼の狩人っぽいやつとかハイドラとか色々出てきて辛い。何よりスペル4、土地12の俺の引きが辛い。
②マロー強い。ハイドラまた来た。でも何より土地3、スペル11の俺の引きが辛い。
頼む、マジックをやらしてくれ(切実)
R2 緑白
①みんな香炉好きすぎやろってくらい香炉ビート。2枚貼られるがバウンスやらでテンポ取って殴り勝ち。
②ルーター先輩が本気出しまくってマッドネス宇宙。
R3 赤黒
①無情な死者と接死ネズミの2枚を相手が止められなくて勝ち。
②黒いアジサシが削りまくった後にマッドネスやら色々ゴチャゴチャやって勝ち。
というわけでMOでの初SOIドラは2-1でした。使ったカードの感想とか。
殺人衝動は使い辛い。香炉が蔓延しまくってるせいでみんな警戒持ってる。アンタップバットリもあるしこのカード色を決める程の強さないわ。タッパーとセットの白黒の時ぐらいやな。
かそけき翼。マッドネスのお供。マナを使わず相手のクリハンドに戻しつつマッドネスを誘発させられる。もちろん自分のクリを飛ばして殴ってもいい。+1修正入りつつのこの器用さはちょっとビックリ。十分及第点。
ジェイスの精査。-4/0+調査のバットリ。クッソ強い。相手に打つバットリだからまず間違いなく調査は出来る。ルーター対相手のクマとかだったらバットリあるだろーなって相手が思ったとしてもまずブロックしてくる。そんな時に適当に打つととても強い。ハンドが減らない。打ちやすい。うん、点数めっちゃ上がった。接死ネズミとの相性◎
あとはまぁ点数通りだったと思う。血統の呼び出しは一度もハンドにこなかった。使ってみたかったなぁ・・・
吸血鬼や白黒。緑黒高揚とか色んなのやってみたい!
しかーし、SOIは面白いじゃないか!香炉っていうクソビート推奨のカードあるけどそれ以外は割とシナジったデッキがコモンでも組めてgood。
緑がアホみたいに強いけど各色それぞれが味出してるから面白い!
というわけで今日からドラフトやるます。昔の猿のようにやってた頃とは体力が違うからやっても1日3回が限度だと思うけどねw
SOI1回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/SOI-2016.04.16-1.html
1-1 裏面カササギっぽい2マナ2/1から。この環境青は弱くない。プレイアブルが少ないだけでちゃんと拾えばデッキになる。
1-2.1-3 嘘です、僕吸血鬼大好きです^^
1-5 血統の呼び出し。このカードボムじゃないの?
あとは適当に。
2-4 無情な死者 みんな真面目やな。俺はチケピックしつつデッキに入れてシナジれるカード探すわw
初めてにしてはなかなか強い?かどうかはわからないけど楽しそうな青黒になった。
R1 緑白
①香炉から人間ビート。裏面悪鬼の狩人っぽいやつとかハイドラとか色々出てきて辛い。何よりスペル4、土地12の俺の引きが辛い。
②マロー強い。ハイドラまた来た。でも何より土地3、スペル11の俺の引きが辛い。
頼む、マジックをやらしてくれ(切実)
R2 緑白
①みんな香炉好きすぎやろってくらい香炉ビート。2枚貼られるがバウンスやらでテンポ取って殴り勝ち。
②ルーター先輩が本気出しまくってマッドネス宇宙。
R3 赤黒
①無情な死者と接死ネズミの2枚を相手が止められなくて勝ち。
②黒いアジサシが削りまくった後にマッドネスやら色々ゴチャゴチャやって勝ち。
というわけでMOでの初SOIドラは2-1でした。使ったカードの感想とか。
殺人衝動は使い辛い。香炉が蔓延しまくってるせいでみんな警戒持ってる。アンタップバットリもあるしこのカード色を決める程の強さないわ。タッパーとセットの白黒の時ぐらいやな。
かそけき翼。マッドネスのお供。マナを使わず相手のクリハンドに戻しつつマッドネスを誘発させられる。もちろん自分のクリを飛ばして殴ってもいい。+1修正入りつつのこの器用さはちょっとビックリ。十分及第点。
ジェイスの精査。-4/0+調査のバットリ。クッソ強い。相手に打つバットリだからまず間違いなく調査は出来る。ルーター対相手のクマとかだったらバットリあるだろーなって相手が思ったとしてもまずブロックしてくる。そんな時に適当に打つととても強い。ハンドが減らない。打ちやすい。うん、点数めっちゃ上がった。接死ネズミとの相性◎
あとはまぁ点数通りだったと思う。血統の呼び出しは一度もハンドにこなかった。使ってみたかったなぁ・・・
吸血鬼や白黒。緑黒高揚とか色んなのやってみたい!
ORIドラフト 爆速で攻めるのが1番強い
2015年9月16日 MOリミテ
久しぶりにオリジンドラフトで3-0できたんでピック譜でも。
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0916-3.html
1-1.1-2のピックで方向性は決まった。そしたらギラプール連続で流れてきてウマウマ^^
後はひたすらまっすぐ。綺麗に組めた。オーラビートは爆速の証w
全部ストレートかな?で3-0。決勝の相手は、1tふいごとかげ、2t満月の呼び声で15点くらい削ったw
赤緑が1番速い。大群の力がありえない強さ。1マナで+6とか修正は駄目だろw
除去なんてなくても良かったんや!(たまたま)
3-8だけミスってる。大群の力2枚目だった。要反省だな。
ところでさ・・・ピック譜の数数えたらORIは17回ドラフトやってた。4パックシールドは3回、6パックシールドは1回。合わせて69パック剥いた事になる。
・・・・J・・・というかさ、両面カードがまだ一枚もピック出来てないんですが・・・・w
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0916-3.html
1-1.1-2のピックで方向性は決まった。そしたらギラプール連続で流れてきてウマウマ^^
後はひたすらまっすぐ。綺麗に組めた。オーラビートは爆速の証w
全部ストレートかな?で3-0。決勝の相手は、1tふいごとかげ、2t満月の呼び声で15点くらい削ったw
赤緑が1番速い。大群の力がありえない強さ。1マナで+6とか修正は駄目だろw
除去なんてなくても良かったんや!(たまたま)
3-8だけミスってる。大群の力2枚目だった。要反省だな。
ところでさ・・・ピック譜の数数えたらORIは17回ドラフトやってた。4パックシールドは3回、6パックシールドは1回。合わせて69パック剥いた事になる。
・・・・J・・・というかさ、両面カードがまだ一枚もピック出来てないんですが・・・・w
なんか30プレイポイント使って2人でレガシーシールドやるやつができてた。
とりあえず全てに手を出してみるのが自分のやり方なんでいざ参戦!
1回目
うーん、正直どうすればいいのか良くわからんw
選択肢多すぎな中で、バッパラ・女人像・コブラが目についたので、緑軸のビッグマナ的な何かを目指してみる。
ビッグマナのわりに4マナ5マナ域渋滞で、相手のPWにひいひい言ってたけど、待たせたな!って感じで引いてきた啓示とかでなんとか勝ち。
2回目
今回はわりとわかりやすいプール。簡単に言うと凄く強くて組みやすい。
最初デルバーSCMデイズブレストで組もうと思ったが、土地が微妙だしせっかくだから好きにPW連打の方がいいだろって事で青抜き4CPWコン。
アジャニ・ガラク・ソリンと出したり、賛美天やタイタンやらビヒモスやらがブンブン回って楽しくマジック出来た^^
3回目
もらったプールは、リリアナ・苦花・バターが目につく感じ。青黒コンでくんだら普通に枚数足りたので、軽く白足して参戦!今回は1番安定してるし、綺麗に組めたから余裕だな^^って思ってたら、2t凶血鬼・3t龍城の隊長とかで軽く死にかけるw
ハンドで腐る黒パクトwライフもガンガン削れてくが、なんとかビジョン3ドローからのバター着地でギリ捲った!
というわけでなんだかんだで3連勝でした。勝ったおかげで、プレイポイントが60ポイント増えたよ!ヤッタネ!
・・・・・しょっぺええええええ
時間の無駄ですね。まぁ普通に面白かったけど、負けたらホントに意味ない気がする。8人で3回戦とかで3-0で賞品UP!とかならもう少し頑張ろうと思うかもしれないが、今のままだともうやる気おきない。
とりあえず自分は気持ち良くなれたんで勝ち逃げしますw
とりあえず全てに手を出してみるのが自分のやり方なんでいざ参戦!
1回目
うーん、正直どうすればいいのか良くわからんw
選択肢多すぎな中で、バッパラ・女人像・コブラが目についたので、緑軸のビッグマナ的な何かを目指してみる。
ビッグマナのわりに4マナ5マナ域渋滞で、相手のPWにひいひい言ってたけど、待たせたな!って感じで引いてきた啓示とかでなんとか勝ち。
2回目
今回はわりとわかりやすいプール。簡単に言うと凄く強くて組みやすい。
最初デルバーSCMデイズブレストで組もうと思ったが、土地が微妙だしせっかくだから好きにPW連打の方がいいだろって事で青抜き4CPWコン。
アジャニ・ガラク・ソリンと出したり、賛美天やタイタンやらビヒモスやらがブンブン回って楽しくマジック出来た^^
3回目
もらったプールは、リリアナ・苦花・バターが目につく感じ。青黒コンでくんだら普通に枚数足りたので、軽く白足して参戦!今回は1番安定してるし、綺麗に組めたから余裕だな^^って思ってたら、2t凶血鬼・3t龍城の隊長とかで軽く死にかけるw
ハンドで腐る黒パクトwライフもガンガン削れてくが、なんとかビジョン3ドローからのバター着地でギリ捲った!
というわけでなんだかんだで3連勝でした。勝ったおかげで、プレイポイントが60ポイント増えたよ!ヤッタネ!
・・・・・しょっぺええええええ
時間の無駄ですね。まぁ普通に面白かったけど、負けたらホントに意味ない気がする。8人で3回戦とかで3-0で賞品UP!とかならもう少し頑張ろうと思うかもしれないが、今のままだともうやる気おきない。
とりあえず自分は気持ち良くなれたんで勝ち逃げしますw
ORIドラフト⑥⑦ 青赤で上手ぶりたい!
2015年7月30日 MOリミテ
今週仕事キツイ。帰宅後飯食って仮眠。10時くらいからスタート。今日もスイス。
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0730-1.html
1-1 赤のブロックされたら2点ティムの3/1
1-2 ショック。ここまでは悪くない。
1-3 ・・・どれも絶妙な点数。ハスク・格闘・エルフトークン出す2/2・悩んで白の2/2飛行(エンチャでパンプする子)
あとは流れで。赤はまぁまぁ取れた。2色目は白かなー?くらいでレアによってはまだ色変えもありえるよって状態で2パック目。
2-1 ・・・・パックが完全にケンカ打ってやがるwおそらく1番強いのは飛行機械技師なんだが、なんか使いたかったので赤の2/2速攻高名のレア。
そしてそのまま赤白へ。完成したのは、55点くらいの赤白。序盤は押せてても、レア1枚で余裕で逆転されそうなデッキに。
試合は、事故事故マリマリのksゲーで勝てそうな試合落としまくって1-2。やってる最中ずっとイライラさせられた。
このまま終わると、もうオリジンドラフトやらなくなりそうな気がしたので時間もあれだから8-4突攻!
1没なら1時間で終わるしなw
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0730-2.html
1-1 ヘルハウンド。まぁ順当。
1-2 城塞の主。kp重視。レア抜けでアンコがどうピックしても下とケンカするksパックだが、どっちか1色までならケンカしても許す。
1-3 つむじ風のならずもの。僕青行くよ^^最初の2枚捨てるよ^^
いや、レア抜けの1-2はサインじゃなくても、1-3ならずものはサインだろ。これ以上のアンコは存在しないし。
1-4 ラノワールの共感者。取るのなかった。
1-5 虚空魔道士。この順手でバウンス拾えるなら上2人は青くない事が判明。なら全然勝負になるかな?
あとは流れで。適当にカード拾っていったら2色目は赤かな?って状態で2パック目へ。
2-1 青赤のファクトフレイムタン的なやつ。・・・・8-4卓は出てくるアンコの質が違うなぁwマルチ3枚はヤバイだろw
あとは、ファクト拾いまくった。ロード流れてこないかなーってずっと待ってたが流れてなかった。残念。3-1で遊んで鉄格子ピック。ちゃんとやるなら2/2先制な気がするが、使ってみたかった。
完成したのは、まぁまぁの青赤ファクト。アンコ2枚が強そう。薬瓶2枚あるし予言あるから土地16でいいだろって事でファクト大量と鉄格子突っ込んでみる。
試合は、どれもこれも相手のデカ物が除去れなくて、バウンスしたりアタック不可にしたり3体ブロックして倒したりと辛い感じだったけど、誤魔化しながらダメージレースすると青赤ってとっても強いんだね。なんだかんだで事故以外のすべてのレースに勝って見事3-0!
ヒャッハー!8パックだぁ!これで来週もまた遊べる^^
青赤自体も初めてだが、初めて使ったカードが多かったので、雑感でも。
錬金術師の薬瓶。面白い!友人が押してたので使ってみたが、これ結構つえーわ。高名クリがトンネラーでアンブロ→じゃあ殴んなよ?w点数7点でいいと思った。
爆片破みたいな5点火力。LSVか誰かががなんかよえーとか言ってたかな?クソつえーわwへーちょやアレストある環境だし、ドラゴンの餌がある赤にとっては十分すぎる除去カードでした。
鉄格子。楽しい。頑張っても2点飛ばすのが限界。こいつが入ってる時点でカード枚数が足りてないって事。まぁコントロール相手のサイドが限界かな?
メレティスの守護者。他にちゃんと勝ちプランがあるなら、こいつほど頼りになるブロッカーはなかなかいないと思った。タフ6超えるには何かカードが必要。
緑の4/4インドリクはチートw
インスタントの予言。なかなか強い。3t目に打つには構築に制限が入るが、後半に3マナで打ってもう1アクション出来る状態で打つこのカードはやばかった。でも入れても2枚かな?それ以上は無理w
青赤のフレイムタン。ダメージは全然安定しない。それでも、相手のブロッカーどかしながら自身も速攻でクロック刻めるのは偉い。ダメージレース誤魔化しはだいたいこいつが頑張った。
虚空魔道士。MVP。ジェスとの相性抜群。高名達成?じゃあ一旦帰ろうか?青の必須パーツ。後手でテンポまくれるこのカードは偉大。
3枚目の写真はあまりにも綺麗に回ってくれて思わず逝きかけましたw
青赤楽しかったな。またやれますよーに^^
ORIドラフト本日 1-2 3-0
ORIドラフト合計7回 12-9
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0730-1.html
1-1 赤のブロックされたら2点ティムの3/1
1-2 ショック。ここまでは悪くない。
1-3 ・・・どれも絶妙な点数。ハスク・格闘・エルフトークン出す2/2・悩んで白の2/2飛行(エンチャでパンプする子)
あとは流れで。赤はまぁまぁ取れた。2色目は白かなー?くらいでレアによってはまだ色変えもありえるよって状態で2パック目。
2-1 ・・・・パックが完全にケンカ打ってやがるwおそらく1番強いのは飛行機械技師なんだが、なんか使いたかったので赤の2/2速攻高名のレア。
そしてそのまま赤白へ。完成したのは、55点くらいの赤白。序盤は押せてても、レア1枚で余裕で逆転されそうなデッキに。
試合は、事故事故マリマリのksゲーで勝てそうな試合落としまくって1-2。やってる最中ずっとイライラさせられた。
このまま終わると、もうオリジンドラフトやらなくなりそうな気がしたので時間もあれだから8-4突攻!
1没なら1時間で終わるしなw
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0730-2.html
1-1 ヘルハウンド。まぁ順当。
1-2 城塞の主。kp重視。レア抜けでアンコがどうピックしても下とケンカするksパックだが、どっちか1色までならケンカしても許す。
1-3 つむじ風のならずもの。僕青行くよ^^最初の2枚捨てるよ^^
いや、レア抜けの1-2はサインじゃなくても、1-3ならずものはサインだろ。これ以上のアンコは存在しないし。
1-4 ラノワールの共感者。取るのなかった。
1-5 虚空魔道士。この順手でバウンス拾えるなら上2人は青くない事が判明。なら全然勝負になるかな?
あとは流れで。適当にカード拾っていったら2色目は赤かな?って状態で2パック目へ。
2-1 青赤のファクトフレイムタン的なやつ。・・・・8-4卓は出てくるアンコの質が違うなぁwマルチ3枚はヤバイだろw
あとは、ファクト拾いまくった。ロード流れてこないかなーってずっと待ってたが流れてなかった。残念。3-1で遊んで鉄格子ピック。ちゃんとやるなら2/2先制な気がするが、使ってみたかった。
完成したのは、まぁまぁの青赤ファクト。アンコ2枚が強そう。薬瓶2枚あるし予言あるから土地16でいいだろって事でファクト大量と鉄格子突っ込んでみる。
試合は、どれもこれも相手のデカ物が除去れなくて、バウンスしたりアタック不可にしたり3体ブロックして倒したりと辛い感じだったけど、誤魔化しながらダメージレースすると青赤ってとっても強いんだね。なんだかんだで事故以外のすべてのレースに勝って見事3-0!
ヒャッハー!8パックだぁ!これで来週もまた遊べる^^
青赤自体も初めてだが、初めて使ったカードが多かったので、雑感でも。
錬金術師の薬瓶。面白い!友人が押してたので使ってみたが、これ結構つえーわ。高名クリがトンネラーでアンブロ→じゃあ殴んなよ?w点数7点でいいと思った。
爆片破みたいな5点火力。LSVか誰かががなんかよえーとか言ってたかな?クソつえーわwへーちょやアレストある環境だし、ドラゴンの餌がある赤にとっては十分すぎる除去カードでした。
鉄格子。楽しい。頑張っても2点飛ばすのが限界。こいつが入ってる時点でカード枚数が足りてないって事。まぁコントロール相手のサイドが限界かな?
メレティスの守護者。他にちゃんと勝ちプランがあるなら、こいつほど頼りになるブロッカーはなかなかいないと思った。タフ6超えるには何かカードが必要。
緑の4/4インドリクはチートw
インスタントの予言。なかなか強い。3t目に打つには構築に制限が入るが、後半に3マナで打ってもう1アクション出来る状態で打つこのカードはやばかった。でも入れても2枚かな?それ以上は無理w
青赤のフレイムタン。ダメージは全然安定しない。それでも、相手のブロッカーどかしながら自身も速攻でクロック刻めるのは偉い。ダメージレース誤魔化しはだいたいこいつが頑張った。
虚空魔道士。MVP。ジェスとの相性抜群。高名達成?じゃあ一旦帰ろうか?青の必須パーツ。後手でテンポまくれるこのカードは偉大。
3枚目の写真はあまりにも綺麗に回ってくれて思わず逝きかけましたw
青赤楽しかったな。またやれますよーに^^
ORIドラフト本日 1-2 3-0
ORIドラフト合計7回 12-9
ORIドラフト④⑤ 天啓&リベンジの気持ち良さはヤバイw
2015年7月28日 MOリミテ
ORIドラフトがついに正式スタート!しばらくはスイスで様子見る。
1回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0728-1.html
1-1 泣きそうになりながら活血病ピック。密集軍はいらない、肉袋は好きじゃない。・・・・乱動・・・・初手も嘘だしなぁw
1-2 ここはミス。初手なんか捨てて蜘蛛いけば良かった。
1-4 魂裂きはサインだと信じてる。
後は流れを見て緑黒に。悪くない流れでデッキが組み上がってく。
3パック目はカット交えつつ緑黒エルフやエルフ以外-2が流れてきて爆アドw
まぁまぁの完成度の緑黒が完成。R1でフラッド&スクリューコンボでイライラさせられるも、残りは普通に回ってくれて2-1。まぁこのデッキなら順当か?
2回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0728-2.html
1-1 進化の飛躍、上手く使えば強いのかな?・・・
1-2 ガイアの復讐者。見たらピックレベル。上から緑やれと言われたら何も考えず緑やります^^
1-3 ドラゴンの餌や歯車造りで進化の飛躍と相性いい赤緑は悪くない選択だと思う。
1-6 ニッサの天啓。さっき流れてた巡礼一周おながいします!
1-11 ニッサの巡礼。こいつは面白くなってきやがった!
2-1 溶鉄の渦。ニッサの巡礼あるだけ入れていいと言われた気がした。
2-3 ゼンディガーの乱動。ニッサの巡礼あるだけ(rya
2-4 ゲイザー!マナを伸ばせー!
残りは順当にカットしつつデッキに合ったカードを選択。巡礼もいい順手で取れて満足。
R1で赤青ファクト(諜報網+ナラー夫妻)+ファクトロードとファクト分ダメージみたいな奴と完璧すぎる相手に負けた後、順当にマナを伸ばして気持ち良くなって結果は2-1。デッキはとても楽しかったですw
今日1日で2-1が2回。まぁまぁ順当にチケが減っていくなぁw
オリジンドラフトが自分に合うかどうかはまだ不明。もうしばらく遊んで行きたいと思います。
リアルORIドラフト 1-2 2-1 1-2
MO 2-1 2-1
ORIドラフト本日 2-1 2-1
ORIドラフト合計5回 8-7
1回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0728-1.html
1-1 泣きそうになりながら活血病ピック。密集軍はいらない、肉袋は好きじゃない。・・・・乱動・・・・初手も嘘だしなぁw
1-2 ここはミス。初手なんか捨てて蜘蛛いけば良かった。
1-4 魂裂きはサインだと信じてる。
後は流れを見て緑黒に。悪くない流れでデッキが組み上がってく。
3パック目はカット交えつつ緑黒エルフやエルフ以外-2が流れてきて爆アドw
まぁまぁの完成度の緑黒が完成。R1でフラッド&スクリューコンボでイライラさせられるも、残りは普通に回ってくれて2-1。まぁこのデッキなら順当か?
2回目
http://www.geocities.jp/orutega3594/ORI-0728-2.html
1-1 進化の飛躍、上手く使えば強いのかな?・・・
1-2 ガイアの復讐者。見たらピックレベル。上から緑やれと言われたら何も考えず緑やります^^
1-3 ドラゴンの餌や歯車造りで進化の飛躍と相性いい赤緑は悪くない選択だと思う。
1-6 ニッサの天啓。さっき流れてた巡礼一周おながいします!
1-11 ニッサの巡礼。こいつは面白くなってきやがった!
2-1 溶鉄の渦。ニッサの巡礼あるだけ入れていいと言われた気がした。
2-3 ゼンディガーの乱動。ニッサの巡礼あるだけ(rya
2-4 ゲイザー!マナを伸ばせー!
残りは順当にカットしつつデッキに合ったカードを選択。巡礼もいい順手で取れて満足。
R1で赤青ファクト(諜報網+ナラー夫妻)+ファクトロードとファクト分ダメージみたいな奴と完璧すぎる相手に負けた後、順当にマナを伸ばして気持ち良くなって結果は2-1。デッキはとても楽しかったですw
今日1日で2-1が2回。まぁまぁ順当にチケが減っていくなぁw
オリジンドラフトが自分に合うかどうかはまだ不明。もうしばらく遊んで行きたいと思います。
リアルORIドラフト 1-2 2-1 1-2
MO 2-1 2-1
ORIドラフト本日 2-1 2-1
ORIドラフト合計5回 8-7
テンペドラフト④ レア火力<アンコ火力
2015年5月11日 MOリミテ
今日もテンペドラフト!
1-1 黒のクリさくるとクリ破壊の起動能力持ちの奴から。
1-3で炊きつけ流れてきて、お?ってなる。赤の流れが結構良くて、3/3ドラゴン拾ったり出来る。
黒は絶望的だったので、比較的あいてそうな白に逃げようと2/1先制とか拾っとく。
2-1 煽りたて(X点火力バイバック付き)
これで赤はほぼ確定。適当にクリを拾いつつ2色目を模索。白も黒も結構流れが微妙。赤は何も流さなかったおかげでギリギリ及第点?ってやつらが流れてくる。
3-1 ボロスの強いシャドークリ(レア)なかなか強い事書いてあった。色も噛み合ったので、ボロスで構築。
最終的には、炊きつけ3枚とレアシャドー以外はあんまりぱっとしないデッキになった。でもテンペドラフトなら55点くらいはあげていいのか?
試合は2/1先制で殴りつつ、邪魔なやつは除去って、途中から掻き立てる怒りバイバックで5/1先制作って殴る感じ。
ドラゴンは除去られなきゃかなり宇宙。飛行5点クロックやべえw
2回戦で事故負けと、1回ミスプしたせいで1点削りきれずに負けた。残りは全部勝って2-1。すごいくやしいが今からやるわけにはいかないので我慢。明日また頑張ろう。
煽りたては正直弱かった。炊きつけと点数いい勝負くらいかも?6マナバイバック1点火力はさすがにキツイ。7マナまで伸ばすには若干特殊な構築しないといけないので、ボロスで組むにはそこまで強いカードじゃないかな。
ローリングサンダーなら簡単に2:1交換取れるのに、このカードだと9マナ使って1点・1点とか・・・・
流れてきたらサイン・・・くらいに思ってたが、どう頑張っても8点はないかな。7.5くらいとみた。
対戦した相手の青黒コンが面白そうだった。悪魔の布告やらマナリークやら転覆なんかを公証人で使いまわすのすごい楽しそう。
この環境の青はまだ一度もやれてないから、どっかで一度青の流れがきますように^^
1-1 黒のクリさくるとクリ破壊の起動能力持ちの奴から。
1-3で炊きつけ流れてきて、お?ってなる。赤の流れが結構良くて、3/3ドラゴン拾ったり出来る。
黒は絶望的だったので、比較的あいてそうな白に逃げようと2/1先制とか拾っとく。
2-1 煽りたて(X点火力バイバック付き)
これで赤はほぼ確定。適当にクリを拾いつつ2色目を模索。白も黒も結構流れが微妙。赤は何も流さなかったおかげでギリギリ及第点?ってやつらが流れてくる。
3-1 ボロスの強いシャドークリ(レア)なかなか強い事書いてあった。色も噛み合ったので、ボロスで構築。
最終的には、炊きつけ3枚とレアシャドー以外はあんまりぱっとしないデッキになった。でもテンペドラフトなら55点くらいはあげていいのか?
試合は2/1先制で殴りつつ、邪魔なやつは除去って、途中から掻き立てる怒りバイバックで5/1先制作って殴る感じ。
ドラゴンは除去られなきゃかなり宇宙。飛行5点クロックやべえw
2回戦で事故負けと、1回ミスプしたせいで1点削りきれずに負けた。残りは全部勝って2-1。すごいくやしいが今からやるわけにはいかないので我慢。明日また頑張ろう。
煽りたては正直弱かった。炊きつけと点数いい勝負くらいかも?6マナバイバック1点火力はさすがにキツイ。7マナまで伸ばすには若干特殊な構築しないといけないので、ボロスで組むにはそこまで強いカードじゃないかな。
ローリングサンダーなら簡単に2:1交換取れるのに、このカードだと9マナ使って1点・1点とか・・・・
流れてきたらサイン・・・くらいに思ってたが、どう頑張っても8点はないかな。7.5くらいとみた。
対戦した相手の青黒コンが面白そうだった。悪魔の布告やらマナリークやら転覆なんかを公証人で使いまわすのすごい楽しそう。
この環境の青はまだ一度もやれてないから、どっかで一度青の流れがきますように^^
テンペドラフト③ クイーン降臨!
2015年5月9日 MOリミテ
予定は午後からなんでテンペドラフト!
1-1 ローリングサンダー。なんかカウンター取り除くとティム出来る赤のレアとかいたけど気にしない。
後は流れで。赤全然流れてこない。緑は安かったので赤緑で構築。
トルーパーや大将軍流れてたので、白黒行くのが正解だったんだろうなぁ・・
試合は赤黒にダメージレースで負けて、初心者の方の青白に普通に勝って、最後4色スリヴァー戦。
メインをバーランで勝った後、2-2くらいで取るカードないから一応ピックしてみたクイーンがこっち見てたのでサイドインw
ランパンとハローあるからなんとかなるだろデックウィンw平地と沼島各1枚。
ハローを呪文破でまさかのカウンターされて土地が減りつつ5色が遠くなる展開。相手が有翼やら記憶術やら色々出してきて結構やばかったけど、なんとかナチュラルに5色揃える事に成功w
クイーン出してターン返ってきたんで勝利確信。旗印つえーわーwwwww
1-1 ローリングサンダー。なんかカウンター取り除くとティム出来る赤のレアとかいたけど気にしない。
後は流れで。赤全然流れてこない。緑は安かったので赤緑で構築。
トルーパーや大将軍流れてたので、白黒行くのが正解だったんだろうなぁ・・
試合は赤黒にダメージレースで負けて、初心者の方の青白に普通に勝って、最後4色スリヴァー戦。
メインをバーランで勝った後、2-2くらいで取るカードないから一応ピックしてみたクイーンがこっち見てたのでサイドインw
ランパンとハローあるからなんとかなるだろデックウィンw平地と沼島各1枚。
ハローを呪文破でまさかのカウンターされて土地が減りつつ5色が遠くなる展開。相手が有翼やら記憶術やら色々出してきて結構やばかったけど、なんとかナチュラルに5色揃える事に成功w
クイーン出してターン返ってきたんで勝利確信。旗印つえーわーwwwww
ほろ酔い状態でテンペ初ドラ!カードプール全然知らない状態w
ピック譜出ない、悲しみ。6-2-2-2でスイスという謎なフォーマット。
1回目
1-1 黒のクリさくると黒以外破壊する能力持った2/2から。
色々手を出したけど全然デッキにならなかった。バイバックゲーってどっかのDNで見た気がしたので、強要の点数上げてピックした。
2-3で死体のダンス、3-1で巻物、3-4くらいでヴァティが流れてきてウマウマって思ったりしたけど、結局デッキにならず。
1回戦
①土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、土地1kpしてアド差で負け。
②土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、ランパン+土地2kpで
土地しか引かず。
2回戦
①土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、土地1kpして色事故で負け。
②同じくダブマリながら、巻物あって土地1kpでランド伸びて勝ち。
③相手のシャドーが全然止まらずに負け。
3回戦
Bye
・・・・・・テンペストの洗礼きつすぎだろ・・・・
すっごい悔しかったので2回目。社会人がやり始めていい時間ではない(11時スタートw)
1-1 セレニア流してサルタリーの強兵。こいつヴィンテドラフトで鬼強かった記憶がある。
1-2 2/2のコー。色主張&パック弱い。
1-3 マーフォークルーター
最初は青白だった。でも、遅い順手で黒いシャドー流れてきたのでエスパー?って思いながら1パック目終了。
2パック目からはシャドー見たら全ピック。とにかくアホみたいに意識してピックした。醤油の壁で止めてシャドーで殴る。途中でシャドークリにだけ効く火力みたいなの見た気がするが無視。
他の全てを捨ててシャドーに走ったおかげで、強兵2・大将軍2・匪賊2・ブロッククリ破壊の2/1が2枚とシャドーは十分な枚数。除去も何もないが、ひたすらすれ違いでブン殴ればいいだけさw
1回戦 青赤
①大将軍キャストも土地2で1t詰まる。匪賊展開した所で1回バウンス挟まれつつ青の3/3飛行でティム持ち出されてシャドーが除去られていく。
フルタップで吸血犬出したら、返しで相手がメインでティム起動で匪賊除去りつつランデスしてきたので、その返しでクリ4体捨てて+8修正にしたら相手のライフ0だったw
②強兵・匪賊・フライヤー・強兵&パッチワークノームと2~5t目まで展開しつつのALLアタックで相手のライフを削りきる。
2戦合わせて6分で終わった。これがテンペ環境かwセレニアピックしなくて良かったわw
2回戦 白黒
①壁・匪賊と展開する予定が、匪賊がハンデスで落とされる。
相手はカーノファージ・スラルと動いてくるウィニー。ボトルノーム引いたので展開すると、闇への追放撃ってきたのでサクってゲイン。5t目に3/4で4点ゲインすると相手沈黙。そのままシャドー引いて殴って勝ち。
②強兵・大将軍・2/1シャドーと展開していい感じ。しかし、相手の囮の達人×2のせいで全然削れない。
こちらのアタッカー2体までにする為に除去の嵐で裁かれまくるが、18体もクリが入ってるクソデッキの前では無力w
ジェラードの時の声引いて殴って勝ち!
決勝 青黒
①大将軍・コーと展開して、相手が2/2出してきたので壁出してアタック。コーと壁の相性が素晴らしいw
シャドー追加して押し切って勝ち。
②匪賊・蛇・2/2ファーストのシャドーで殴る。相手はグレイブディガー2体がグルグルしてたけど、シャドーが全く止まってなくてそのまま勝ち!
という事でなんとか2回目で優勝出来ました。6パックゲッツ!まぁ組んだ時に事故らなきゃいけるとは思ってた。
2回目のドラフトは6戦で4回マリガンしたけど、なんとかダブマリは免れたので勝てた。相手は5枚スタートが2回あったので、テンペのシャッフラーはかなり厳しい方みたい。なんとか穏便に付き合っていかないとな。
2回やっての感想。
・先に攻めたもん勝ち。巻き返す手段がわからん。
・シャドークソ強い。
・カード弱い。けど環境早い。
・スリヴァーはお互い。ピックは1枚でも結構能力持ったりする。暇なら3マナ2/2ピックは有り。
・タフ1が多い。ティム系はかなり点数高そう。ふにゃふにゃとかヤバイ。
・サバイバル・呪われた巻物・死体のダンス・ヴォルラスの要塞合わせて1チケ。チケって言葉は忘れよう(戒め)
まだ全然わかんない。6パックあるからあと2回はやれる。2回やってパックゲット出来なかったら諦めよう。
DDFの方が好き。でも今の所嫌いってわけでもないかな。不毛で損した分くらいは楽しませてもらうつもりw
ピック譜出ない、悲しみ。6-2-2-2でスイスという謎なフォーマット。
1回目
1-1 黒のクリさくると黒以外破壊する能力持った2/2から。
色々手を出したけど全然デッキにならなかった。バイバックゲーってどっかのDNで見た気がしたので、強要の点数上げてピックした。
2-3で死体のダンス、3-1で巻物、3-4くらいでヴァティが流れてきてウマウマって思ったりしたけど、結局デッキにならず。
1回戦
①土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、土地1kpしてアド差で負け。
②土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、ランパン+土地2kpで
土地しか引かず。
2回戦
①土地1だったのでマリ、土地1だったのでダブマリ、土地1kpして色事故で負け。
②同じくダブマリながら、巻物あって土地1kpでランド伸びて勝ち。
③相手のシャドーが全然止まらずに負け。
3回戦
Bye
・・・・・・テンペストの洗礼きつすぎだろ・・・・
すっごい悔しかったので2回目。社会人がやり始めていい時間ではない(11時スタートw)
1-1 セレニア流してサルタリーの強兵。こいつヴィンテドラフトで鬼強かった記憶がある。
1-2 2/2のコー。色主張&パック弱い。
1-3 マーフォークルーター
最初は青白だった。でも、遅い順手で黒いシャドー流れてきたのでエスパー?って思いながら1パック目終了。
2パック目からはシャドー見たら全ピック。とにかくアホみたいに意識してピックした。醤油の壁で止めてシャドーで殴る。途中でシャドークリにだけ効く火力みたいなの見た気がするが無視。
他の全てを捨ててシャドーに走ったおかげで、強兵2・大将軍2・匪賊2・ブロッククリ破壊の2/1が2枚とシャドーは十分な枚数。除去も何もないが、ひたすらすれ違いでブン殴ればいいだけさw
1回戦 青赤
①大将軍キャストも土地2で1t詰まる。匪賊展開した所で1回バウンス挟まれつつ青の3/3飛行でティム持ち出されてシャドーが除去られていく。
フルタップで吸血犬出したら、返しで相手がメインでティム起動で匪賊除去りつつランデスしてきたので、その返しでクリ4体捨てて+8修正にしたら相手のライフ0だったw
②強兵・匪賊・フライヤー・強兵&パッチワークノームと2~5t目まで展開しつつのALLアタックで相手のライフを削りきる。
2戦合わせて6分で終わった。これがテンペ環境かwセレニアピックしなくて良かったわw
2回戦 白黒
①壁・匪賊と展開する予定が、匪賊がハンデスで落とされる。
相手はカーノファージ・スラルと動いてくるウィニー。ボトルノーム引いたので展開すると、闇への追放撃ってきたのでサクってゲイン。5t目に3/4で4点ゲインすると相手沈黙。そのままシャドー引いて殴って勝ち。
②強兵・大将軍・2/1シャドーと展開していい感じ。しかし、相手の囮の達人×2のせいで全然削れない。
こちらのアタッカー2体までにする為に除去の嵐で裁かれまくるが、18体もクリが入ってるクソデッキの前では無力w
ジェラードの時の声引いて殴って勝ち!
決勝 青黒
①大将軍・コーと展開して、相手が2/2出してきたので壁出してアタック。コーと壁の相性が素晴らしいw
シャドー追加して押し切って勝ち。
②匪賊・蛇・2/2ファーストのシャドーで殴る。相手はグレイブディガー2体がグルグルしてたけど、シャドーが全く止まってなくてそのまま勝ち!
という事でなんとか2回目で優勝出来ました。6パックゲッツ!まぁ組んだ時に事故らなきゃいけるとは思ってた。
2回目のドラフトは6戦で4回マリガンしたけど、なんとかダブマリは免れたので勝てた。相手は5枚スタートが2回あったので、テンペのシャッフラーはかなり厳しい方みたい。なんとか穏便に付き合っていかないとな。
2回やっての感想。
・先に攻めたもん勝ち。巻き返す手段がわからん。
・シャドークソ強い。
・カード弱い。けど環境早い。
・スリヴァーはお互い。ピックは1枚でも結構能力持ったりする。暇なら3マナ2/2ピックは有り。
・タフ1が多い。ティム系はかなり点数高そう。ふにゃふにゃとかヤバイ。
・サバイバル・呪われた巻物・死体のダンス・ヴォルラスの要塞合わせて1チケ。チケって言葉は忘れよう(戒め)
まだ全然わかんない。6パックあるからあと2回はやれる。2回やってパックゲット出来なかったら諦めよう。
DDFの方が好き。でも今の所嫌いってわけでもないかな。不毛で損した分くらいは楽しませてもらうつもりw
DDFドラフト⑰ 青黒コンこそ至高のアーキ!
2015年4月30日 MOリミテ
あと1日頑張ればGW!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0430-1.html
1-1 青執政から。最初から青黒コンほぼ決め打ち。
正直すっごい綺麗に組めた。FFFの時に組んでたデッキにそっくり。アホみたいに連勝してたあのデッキが再び!って思ってました。
1回戦は普通に2-0。2回戦はドロモカに1本取られたけど、それ以外は安定して勝って決勝へ。
決勝は青白。龍燐隊の将軍・白執政・ナーセットというアホみたいなセット出されて1本目負けた後、2本目も将軍含むカード共で粉砕された。
まぁ相手のデッキの方が明らかに強かったからしゃーない。でもやっぱりこの完成度で負けたのは悔しかったなぁ・・・
前回まで 33-13-2
今回 2-1
計 35-14-2
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0430-1.html
1-1 青執政から。最初から青黒コンほぼ決め打ち。
正直すっごい綺麗に組めた。FFFの時に組んでたデッキにそっくり。アホみたいに連勝してたあのデッキが再び!って思ってました。
1回戦は普通に2-0。2回戦はドロモカに1本取られたけど、それ以外は安定して勝って決勝へ。
決勝は青白。龍燐隊の将軍・白執政・ナーセットというアホみたいなセット出されて1本目負けた後、2本目も将軍含むカード共で粉砕された。
まぁ相手のデッキの方が明らかに強かったからしゃーない。でもやっぱりこの完成度で負けたのは悔しかったなぁ・・・
前回まで 33-13-2
今回 2-1
計 35-14-2
DDFドラフト⑮⑯ 4色とか環境舐めてました。
2015年4月28日 MOリミテ
今日もドラフトゥ!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0428-1.html
1-1 狩りの先駆けから。赤緑目指したのに、あまりにも青が空いてたので途中で青に変更。
枚数足りてたので青単でいいんじゃないかぐらいの構築になったが、せっかくなんで遊ぼうと思ってt赤緑。
試合はなかなか綺麗に回ってくれて見事3-0。いいデッキでした。
調子に乗って2回目!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0428-2.html
1-1 青黒のアンコドラゴンから。流れがイマイチでぐちゃぐちゃな感じでピックしていく。
色んなドラゴンタッチしてなんとか2色土地拾ってまとめようとしたけど全然デッキにならず。でもカードが全然足りてなくてもうどうにでもなれ!って組んだ4色。
試合は散々な感じ。ドロモカもプロテクドラゴンも1度もキャスト出来ず。3色以上やるならちゃんと緑軸で組まないとデッキにならないね。1-2でした。
今回 4-2
前回まで 29-11-2
計 33-13-2
勝率7割切ったなぁ・・・・変な多色組んで遊んでる場合じゃないわw
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0428-1.html
1-1 狩りの先駆けから。赤緑目指したのに、あまりにも青が空いてたので途中で青に変更。
枚数足りてたので青単でいいんじゃないかぐらいの構築になったが、せっかくなんで遊ぼうと思ってt赤緑。
試合はなかなか綺麗に回ってくれて見事3-0。いいデッキでした。
調子に乗って2回目!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0428-2.html
1-1 青黒のアンコドラゴンから。流れがイマイチでぐちゃぐちゃな感じでピックしていく。
色んなドラゴンタッチしてなんとか2色土地拾ってまとめようとしたけど全然デッキにならず。でもカードが全然足りてなくてもうどうにでもなれ!って組んだ4色。
試合は散々な感じ。ドロモカもプロテクドラゴンも1度もキャスト出来ず。3色以上やるならちゃんと緑軸で組まないとデッキにならないね。1-2でした。
今回 4-2
前回まで 29-11-2
計 33-13-2
勝率7割切ったなぁ・・・・変な多色組んで遊んでる場合じゃないわw
DDFドラフト⑭ 遮る霊気の点数
2015年4月27日 MOリミテ
久し振りにまとまった時間が取れたのでDDFドラフト!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0427-1.html
1-1 棲家の防御者から。こいつリミテだとアタックも回収もクソ強い。
後はまぁ順当に。1-4で青行こうか迷うも、結局なぁなぁで白緑に固執してしまった。完全に青空いてそうなのはわかったから青行くべきだった。
完成したデッキは、悪くはないんだが除去と打点が足りないように見える。
友人が遮る霊気強いと思うんだけどなーとか言ってたから入れてみたけど、明らかに弱かった。もっと上手く組めば活躍する場面もあるかもだけど、所詮何体かのコストが一瞬安くなった後ただの2/2だと完全にパワー不足。
リミテの基準の7点には届いてないかな?次からはよっぽど上手く組めた時以外はスルーしよう。今回のケースなら完全に砂造形の魔道士ピックが正解だった。
試合は久々に負け越して1-2。9ターン連続土地ツモとか完全に地主ですどうもありがとうございました。
戦績
前回まで 28-9-2
今回 1-2
計 29-11-2
そろそろスイス卒業とか完全に甘えだった。まだしばらくはスイスで頑張ろう。
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0427-1.html
1-1 棲家の防御者から。こいつリミテだとアタックも回収もクソ強い。
後はまぁ順当に。1-4で青行こうか迷うも、結局なぁなぁで白緑に固執してしまった。完全に青空いてそうなのはわかったから青行くべきだった。
完成したデッキは、悪くはないんだが除去と打点が足りないように見える。
友人が遮る霊気強いと思うんだけどなーとか言ってたから入れてみたけど、明らかに弱かった。もっと上手く組めば活躍する場面もあるかもだけど、所詮何体かのコストが一瞬安くなった後ただの2/2だと完全にパワー不足。
リミテの基準の7点には届いてないかな?次からはよっぽど上手く組めた時以外はスルーしよう。今回のケースなら完全に砂造形の魔道士ピックが正解だった。
試合は久々に負け越して1-2。9ターン連続土地ツモとか完全に地主ですどうもありがとうございました。
戦績
前回まで 28-9-2
今回 1-2
計 29-11-2
そろそろスイス卒業とか完全に甘えだった。まだしばらくはスイスで頑張ろう。
DDFドラフト⑬ 武器職人の強さに脱帽w
2015年4月21日 MOリミテ
GPも終わった!しばらくは平日1ドラを目標に頑張る!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0421-1.html
1-1 ウォーカイトから。赤の流れは1-3で微妙だと感じたので、空いてそうな青黒に。
途中で薬瓶をいい感じの順手で拾えたので、武器職人を意識。
3-5で武器職人ゲット!これでなんとかデッキになりそうw
試合は、賢者出してから薬瓶置いて殴ったり、空地の教え出してから武器職人がサーチした薬瓶出してジンを連れてきたりとなかなか面白い動きだった。
青をやっているときは薬瓶の点数を気持ち上げてピックしておけば、武器職人が仕事する可能性がある。2t目武器職人、3tシルムガル牌からの変異とかも気持ちよかったし、牌クリーチャー化のコストに使えたりしてかなり強かった。
見事3-0。青黒もなかなか勝てる気がする。
前回までの戦績 19-8
京都での成績 2-1 2-0-1 2-0-1
今回 3-0
計13回 28-9-2
この環境の2マナ域好きなクリばっかりだからすごいデッキ安定する。覇王誕にいた青や緑の鹿はどうしても終盤腐りやすかったので嫌いだった。で、あんまりデッキに入れなかったから低マナ足りずに負けまくった。
賢者も使者もみんないい子^^接死は正義!武器職人は回れば宇宙!w
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0421-1.html
1-1 ウォーカイトから。赤の流れは1-3で微妙だと感じたので、空いてそうな青黒に。
途中で薬瓶をいい感じの順手で拾えたので、武器職人を意識。
3-5で武器職人ゲット!これでなんとかデッキになりそうw
試合は、賢者出してから薬瓶置いて殴ったり、空地の教え出してから武器職人がサーチした薬瓶出してジンを連れてきたりとなかなか面白い動きだった。
青をやっているときは薬瓶の点数を気持ち上げてピックしておけば、武器職人が仕事する可能性がある。2t目武器職人、3tシルムガル牌からの変異とかも気持ちよかったし、牌クリーチャー化のコストに使えたりしてかなり強かった。
見事3-0。青黒もなかなか勝てる気がする。
前回までの戦績 19-8
京都での成績 2-1 2-0-1 2-0-1
今回 3-0
計13回 28-9-2
この環境の2マナ域好きなクリばっかりだからすごいデッキ安定する。覇王誕にいた青や緑の鹿はどうしても終盤腐りやすかったので嫌いだった。で、あんまりデッキに入れなかったから低マナ足りずに負けまくった。
賢者も使者もみんないい子^^接死は正義!武器職人は回れば宇宙!w
DDFドラフト⑦⑧⑨ 2色t1色でデッキになる?
2015年4月13日 MOリミテ
日曜
ズルゴブレードの興奮を残したままスタン後ドラフト。(画像上)
1-1 稲妻の狂戦士
1-2 稲妻の狂戦士
1-3 戦士2体以上でしかブロックされない黒いクマ
1-4 尾の切りつけ
1-5 単騎エンチャ
1-6 稲妻の狂戦士
・・・・・絶妙に上と被ってる気がする。一応流れてはきてる?それとも稲妻の狂戦士の点数が上の人が低いだけかも・・・・ただ、他の色の空き具合もそこまではっきりとはわからなかったのでそのまま最後までいってしまった。
ちなみに上が白くない&青がやべえって事だけはわかった。
青も白も卓1。赤と緑が卓5、黒が卓4でした。青に行くタイミングがわからなかったのは反省。
上が赤黒、上上が赤緑。枚数が足りるわけもなく、たまたま青緑ランド3枚取れてギリギリ点数が足りてるカードで数えたら23枚だった。もちろんタッチするレベルのカードじゃないというねw
試合は、勝ち負け勝ちの2-1でした。負けの所は、苦しめる声で2ドロー、先手7ターン目までの6ドロー、合わせて8ドロー全てランドだった。逆に凄すぎてこんな確率引けるならGOD引かせてくれよって思ったw
面白かったのは1回戦であたった緑黒のタフネス至上主義のデッキ。2マナ1/3濫用でドレイン、3マナ2/5防衛、4マナ1/6墓甲羅とおいおい大丈夫か?って思うような展開から、まさかの突撃陣形貼られて防衛失って殴ってくる相手がとてもクレイジーだったw俺もそんなデッキ組みたいw
結果は2-1で3位。棲家の防御者とドラゴン土地ゲット。まぁ元はなんとか取れた。でもピックは反省点ばかり。
月曜
帰宅後飯食べていざドラフト!(画像真ん中)
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0413-1.html
1-1 毅然さの化身
点数は7,5ぐらい。鼓舞で緑白軸なら悪くないと思ったが、白の流れが皆無。1-4、1-5で青の流れが強かったので2色目を探しに行けたのが良かった。
ピック自体は別にそこまで悪くなかったが、寝ぼけてるようなミスを1マッチで4回ぐらいやらかして負け、勝ち、勝ちの2-1。
なんか悔しかったのでもう1回!ついにスイスから4-3-2-2の未開地へ足を踏み入れる。(画像下)
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0413-2.html
1-1 ズルゴ先輩から。赤の流れは悪くない。黒もイケルかと思ったけど流れは皆無。ダントツで流れがいい緑は下が普通に考えたらソルトロード取ってやってるだろうしなぁ・・・・と思いながら2パック目のレアで決めようと思い白以外の4色に触っておく。
2-1 シルムガルの魔術師
1パック目の青の流れはまぁまぁ良かった。だったら今からでもイケルだろ!って事で青赤を目指す。濫用を上手く組みたいなぁとか思ってたら2-7でまさかの青黒の濫用で相手もサクるドラゴン来たので、もうどうにでもなれと思いグリクシスに。
結果としては2色土地2枚とコラゴン碑取れたのでなんとかマナ基盤はセーフ。
カードパワーは果てしなく微妙だけど、探査シナジーが噛み合えば悪くはなさそうな気がする。
試合は上手く噛み合ったり、相手が初心者さん?だったりで3-0。
最初の相手は明らかにプレイングが怪しかった。2回戦の相手は構築がおかしかった。白黒で死体結い入ってて低マナ域いっぱい&白黒のドレインスペル入ってるのに、1/3防衛だったり1/6墓甲羅出てきたりとよくわからない構築だった。
空から殴ってそのまま終わったw
決勝の相手は青黒シルムガルデックウィン(3/7の方)でシルコマまで入った強デッキ。
でも、最後接戦でこっちが若干押しててなんとかいけそう!って所で2/4濫用で相手が0/4じゃなく2/4サクってその後すぐに相手がコンシード。ミスクリックした悲しみだったんだろうなぁ・・・
まぁ何はともあれ勝ちは勝ち。初の4-3-2-2で勝てたのは嬉しい。
ピックが下手。もう少しなんとかしたい。このレベルだと8-4行ったら確実に秒殺されてまうw
いくつかわかった事があるので簡単に箇条書き
・土地は18枚がど安定。龍紀伝もまぁまぁ変異環境。よほど軽くない限りは18で行くようにしたい。
・3色はなくはない。2色土地が2枚取れればギリイケル。でも均等3色は駄目、絶対!
・赤が流れてこなくなった。最初のドラフトは1-8でアタルカイフリート取れたのになぁw他の色での勝ちを目指す道も視野にちゃんと入れるべき。
・友好2色が鼓舞、圧倒や濫用的には強い。でも、白黒や赤白なんかの対抗2色の強カードの事も忘れてはいけない。白黒ってアーキ自体は環境にある。
・2マナ域は絶対に必須。3t目以降はお互いほぼ動くんだから、2マナで動いた方が手数で上になる。ライフレースで優位に立つには2マナで動く!
前の覇王誕の時はタフネス至上主義のアブザンってアーキ組んで長久でかなり安定して勝ててたけど、今回はまだそういう自分にあったアーキが見つからない。
青黒が悪くない感じなんだけど、青の除去が紙すぎて運命再編でミスったらデッキじゃなくなるし・・・・・どの色が最善手かの見極め制度を上げたい所。
DDF通算成績
前回まで 12-6
本日 2-1 2-1 3-0
計 19-8
もっと満足出来るデッキで勝ちたい。面白い環境なので、上手くアーキを組んで楽しみたい!
ズルゴブレードの興奮を残したままスタン後ドラフト。(画像上)
1-1 稲妻の狂戦士
1-2 稲妻の狂戦士
1-3 戦士2体以上でしかブロックされない黒いクマ
1-4 尾の切りつけ
1-5 単騎エンチャ
1-6 稲妻の狂戦士
・・・・・絶妙に上と被ってる気がする。一応流れてはきてる?それとも稲妻の狂戦士の点数が上の人が低いだけかも・・・・ただ、他の色の空き具合もそこまではっきりとはわからなかったのでそのまま最後までいってしまった。
ちなみに上が白くない&青がやべえって事だけはわかった。
青も白も卓1。赤と緑が卓5、黒が卓4でした。青に行くタイミングがわからなかったのは反省。
上が赤黒、上上が赤緑。枚数が足りるわけもなく、たまたま青緑ランド3枚取れてギリギリ点数が足りてるカードで数えたら23枚だった。もちろんタッチするレベルのカードじゃないというねw
試合は、勝ち負け勝ちの2-1でした。負けの所は、苦しめる声で2ドロー、先手7ターン目までの6ドロー、合わせて8ドロー全てランドだった。逆に凄すぎてこんな確率引けるならGOD引かせてくれよって思ったw
面白かったのは1回戦であたった緑黒のタフネス至上主義のデッキ。2マナ1/3濫用でドレイン、3マナ2/5防衛、4マナ1/6墓甲羅とおいおい大丈夫か?って思うような展開から、まさかの突撃陣形貼られて防衛失って殴ってくる相手がとてもクレイジーだったw俺もそんなデッキ組みたいw
結果は2-1で3位。棲家の防御者とドラゴン土地ゲット。まぁ元はなんとか取れた。でもピックは反省点ばかり。
月曜
帰宅後飯食べていざドラフト!(画像真ん中)
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0413-1.html
1-1 毅然さの化身
点数は7,5ぐらい。鼓舞で緑白軸なら悪くないと思ったが、白の流れが皆無。1-4、1-5で青の流れが強かったので2色目を探しに行けたのが良かった。
ピック自体は別にそこまで悪くなかったが、寝ぼけてるようなミスを1マッチで4回ぐらいやらかして負け、勝ち、勝ちの2-1。
なんか悔しかったのでもう1回!ついにスイスから4-3-2-2の未開地へ足を踏み入れる。(画像下)
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0413-2.html
1-1 ズルゴ先輩から。赤の流れは悪くない。黒もイケルかと思ったけど流れは皆無。ダントツで流れがいい緑は下が普通に考えたらソルトロード取ってやってるだろうしなぁ・・・・と思いながら2パック目のレアで決めようと思い白以外の4色に触っておく。
2-1 シルムガルの魔術師
1パック目の青の流れはまぁまぁ良かった。だったら今からでもイケルだろ!って事で青赤を目指す。濫用を上手く組みたいなぁとか思ってたら2-7でまさかの青黒の濫用で相手もサクるドラゴン来たので、もうどうにでもなれと思いグリクシスに。
結果としては2色土地2枚とコラゴン碑取れたのでなんとかマナ基盤はセーフ。
カードパワーは果てしなく微妙だけど、探査シナジーが噛み合えば悪くはなさそうな気がする。
試合は上手く噛み合ったり、相手が初心者さん?だったりで3-0。
最初の相手は明らかにプレイングが怪しかった。2回戦の相手は構築がおかしかった。白黒で死体結い入ってて低マナ域いっぱい&白黒のドレインスペル入ってるのに、1/3防衛だったり1/6墓甲羅出てきたりとよくわからない構築だった。
空から殴ってそのまま終わったw
決勝の相手は青黒シルムガルデックウィン(3/7の方)でシルコマまで入った強デッキ。
でも、最後接戦でこっちが若干押しててなんとかいけそう!って所で2/4濫用で相手が0/4じゃなく2/4サクってその後すぐに相手がコンシード。ミスクリックした悲しみだったんだろうなぁ・・・
まぁ何はともあれ勝ちは勝ち。初の4-3-2-2で勝てたのは嬉しい。
ピックが下手。もう少しなんとかしたい。このレベルだと8-4行ったら確実に秒殺されてまうw
いくつかわかった事があるので簡単に箇条書き
・土地は18枚がど安定。龍紀伝もまぁまぁ変異環境。よほど軽くない限りは18で行くようにしたい。
・3色はなくはない。2色土地が2枚取れればギリイケル。でも均等3色は駄目、絶対!
・赤が流れてこなくなった。最初のドラフトは1-8でアタルカイフリート取れたのになぁw他の色での勝ちを目指す道も視野にちゃんと入れるべき。
・友好2色が鼓舞、圧倒や濫用的には強い。でも、白黒や赤白なんかの対抗2色の強カードの事も忘れてはいけない。白黒ってアーキ自体は環境にある。
・2マナ域は絶対に必須。3t目以降はお互いほぼ動くんだから、2マナで動いた方が手数で上になる。ライフレースで優位に立つには2マナで動く!
前の覇王誕の時はタフネス至上主義のアブザンってアーキ組んで長久でかなり安定して勝ててたけど、今回はまだそういう自分にあったアーキが見つからない。
青黒が悪くない感じなんだけど、青の除去が紙すぎて運命再編でミスったらデッキじゃなくなるし・・・・・どの色が最善手かの見極め制度を上げたい所。
DDF通算成績
前回まで 12-6
本日 2-1 2-1 3-0
計 19-8
もっと満足出来るデッキで勝ちたい。面白い環境なので、上手くアーキを組んで楽しみたい!
DDFドラフト⑥ 青黒コンに可能性有り!
2015年4月9日 MOリミテ
今日もドラフト!レガシーとか知らない!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0409-1.html
2点火力か迷ったが、3/2飛行はかなり強いと思いこちらをピック。
後は流れで。死体結いは強いの知ってたから秒ピック。2回ほど試合決めてくれた。見直してもピックはほぼ問題ないかな?単騎エンチャ2枚目はピックしてもよかった。上は白緑か赤緑。下は青くないのだけは分かる。
単騎エンチャアホみたいに強かった。青黒は序盤さえちゃんと守れるような構成にしておけば、アドはいくらでも取れるんで1部の強いカード引いて勝ちまで持っていける。
緑黒に勝ち、青白に勝って、決勝で赤黒に勝った。赤黒相手は、ちゃんと2t目までにクリ展開出来たので凄い綺麗に動けた。2枚目写真のコントロールっぷりがヤバイw
青黒コン安定してた。2マナクリの梟と賢者・スルゥタイの使者がアド取れるので赤黒に強い。
逆にサイズで攻められるとどうしようもないので、緑白相手とかは不利なんだと思う。
青黒コン楽しい!赤最強説を覆したい!
・・・・でも、こんな除去レスなデッキでよく勝てたなーww
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0409-1.html
2点火力か迷ったが、3/2飛行はかなり強いと思いこちらをピック。
後は流れで。死体結いは強いの知ってたから秒ピック。2回ほど試合決めてくれた。見直してもピックはほぼ問題ないかな?単騎エンチャ2枚目はピックしてもよかった。上は白緑か赤緑。下は青くないのだけは分かる。
単騎エンチャアホみたいに強かった。青黒は序盤さえちゃんと守れるような構成にしておけば、アドはいくらでも取れるんで1部の強いカード引いて勝ちまで持っていける。
緑黒に勝ち、青白に勝って、決勝で赤黒に勝った。赤黒相手は、ちゃんと2t目までにクリ展開出来たので凄い綺麗に動けた。2枚目写真のコントロールっぷりがヤバイw
青黒コン安定してた。2マナクリの梟と賢者・スルゥタイの使者がアド取れるので赤黒に強い。
逆にサイズで攻められるとどうしようもないので、緑白相手とかは不利なんだと思う。
青黒コン楽しい!赤最強説を覆したい!
・・・・でも、こんな除去レスなデッキでよく勝てたなーww
DDFドラフト⑤ 緑黒t赤 緑黒も駄目?
2015年4月8日 MOリミテ
この環境難しい・・・・
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0408-1.html
1-1~1-3 まぁ手なりで強い順に。
1-4 この時点で上は赤と予想。逃げ道を探しに行く。
後は迷走しながらジャンドピック。見直してもどこが駄目なのかよくわからない・・・
2-1・2-2はたぶん間違ってる。守ってればいずれサイズで勝てるなら、2マナ2/3と2マナ3/3をピックして序盤を安定させるべき。
結果は、緑白に負けて、赤黒に勝って、赤緑に負けた。
最後の赤緑は、GP千葉のホテル探すためにスマホ弄りながらやってたら相手ブロッカーいないのにジャイグロ打つアホみたいなプレイングで負けた。死にたくなった。
虎・影の手の内・押し拉ぎどれも引かなかった。でも緑黒やった印象としては、それなりに戦える・・・・気はする。
赤タッチはいらなかった。赤いカードが攻撃的なカードの為、緑黒に合ってなかった。カルシスマの風とか、墓地クリライブラリートップにおいてドローとか入れて2色でよかった。
2色環境、未開地は基本無視しよう。上と上々両方と被らなければそこまで枚数足りなくはならないはず。
3マナ5/5はやっぱり運用が難しい。強い場面も弱い場面もあった。7点は嘘かも。展開も遅くなるし、バットリ使えなくなる。出来るだけ無視する。
緑クリで濫用しておいしいクリはいない。また、黒いクリでパワー高くて圧倒の補助になるやつもいない。勝った時はスゥルタイの使者濫用してゾンビ出したりしてたし。やっぱこの色はないんだろうなぁ・・・・
リアルとMO合わせてドラフト5回。
①青白 1-2
②赤黒 3-0
③赤黒 3-0
④青白 1-2
⑤緑黒t赤 1-2
プレリシールド
①赤黒 4-0
②緑赤t黒 2-3
③青赤t黒 3-1
・・・・・赤黒素直にやろう。よっぽど変なカードが流れてこない限り、次は上と被ってでももう一度赤黒やってみよう。
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0408-1.html
1-1~1-3 まぁ手なりで強い順に。
1-4 この時点で上は赤と予想。逃げ道を探しに行く。
後は迷走しながらジャンドピック。見直してもどこが駄目なのかよくわからない・・・
2-1・2-2はたぶん間違ってる。守ってればいずれサイズで勝てるなら、2マナ2/3と2マナ3/3をピックして序盤を安定させるべき。
結果は、緑白に負けて、赤黒に勝って、赤緑に負けた。
最後の赤緑は、GP千葉のホテル探すためにスマホ弄りながらやってたら相手ブロッカーいないのにジャイグロ打つアホみたいなプレイングで負けた。死にたくなった。
虎・影の手の内・押し拉ぎどれも引かなかった。でも緑黒やった印象としては、それなりに戦える・・・・気はする。
赤タッチはいらなかった。赤いカードが攻撃的なカードの為、緑黒に合ってなかった。カルシスマの風とか、墓地クリライブラリートップにおいてドローとか入れて2色でよかった。
2色環境、未開地は基本無視しよう。上と上々両方と被らなければそこまで枚数足りなくはならないはず。
3マナ5/5はやっぱり運用が難しい。強い場面も弱い場面もあった。7点は嘘かも。展開も遅くなるし、バットリ使えなくなる。出来るだけ無視する。
緑クリで濫用しておいしいクリはいない。また、黒いクリでパワー高くて圧倒の補助になるやつもいない。勝った時はスゥルタイの使者濫用してゾンビ出したりしてたし。やっぱこの色はないんだろうなぁ・・・・
リアルとMO合わせてドラフト5回。
①青白 1-2
②赤黒 3-0
③赤黒 3-0
④青白 1-2
⑤緑黒t赤 1-2
プレリシールド
①赤黒 4-0
②緑赤t黒 2-3
③青赤t黒 3-1
・・・・・赤黒素直にやろう。よっぽど変なカードが流れてこない限り、次は上と被ってでももう一度赤黒やってみよう。
DDFドラフト 青白はやってはいけない?
2015年4月7日 MOリミテ
DDFドラフト。環境把握出来るまでしばらくはスイス中心のつもり。
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0407-1.html
1-1 値段全然把握してなかったからピック。さっきある程度値段確認したから、次から2チケ以下なら気にせず流す。
1-2~1-5 流れがわからないので、とりあえず1番強いカードピック。青が空いてるかな?ぐらいに把握。
1-9 砂造形流れてくるなら白の卓人数は2人以下だろうと判断。ここからほぼ青白決め打ち。
デッキはなんとか形にはなった。でも、初手が酷くてマリガン後土地2kpしたら4tぐらい土地止まって死んだ。それが全部で3回あった。つまり、今日はマジックやっちゃいけない日だった。
結果は1-2。青黒に勝って、赤緑と赤黒に負けた。
赤黒は事故らなければたぶん勝てた。逆に、赤緑はたぶん回っても負けてた。
3マナ5/5割とどうにもならない。単純になぐられて痛いし、格闘されても辛い。圧倒もずいぶん近くなる印象。ただ、疾駆との相性は悪い。デッキ構築には注意が必要だが、対処できなければ10点は余裕で持っていくのはヤバイ。
今回は流れを見て色を決めた。青が安いのはすぐわかった。砂造形1週で白メイン0も予想出来た。実際に組んだのはそこまで酷いデッキじゃなかった。
でも、赤緑にはおそらく勝てないと思った。
たぶんその時点でこのアーキの限界を感じた。勝ちに行くためにはテイガムの一撃なんかを確保しに行かないといけないなら、自分には向いてない。
テイガムの一撃が8点稼げるカードってのはテキスト読んだらわかる。でも、あーゆう隙だらけのカードは苦手なんだ。
あとはなべを見なかった。対戦相手が白くないからわかんないけど、誰かががめてたのかな?2マナ域は4マイじゃ足りないと思った。5枚が最低限かな?赤の2/1のブロック時に1点がだいぶ強いので、できればタフ1じゃなくタフ2を確保したい所。
赤の2/1・黒の2/1・緑の2/2・白の3/1が止まる性能。2/2・1/3で5枚。この環境は2色の早い環境。遅れたらずっと防戦一方で殴りに行けなくなる。2マナ域は全力で確保しないとな。
逆に砂造形は弱く感じた。赤・黒の2/1どちらとも相打ちになってしまう3マナクリはいらないかな。
そうなると白でまともな点数が麒麟だけになってしまう。そして麒麟も防戦になるとただの2/2クリ。青白ってアーキがだいぶ難しく感じた。
4マナ2/4の2点ゲインはかなり使いやすかった。反復スペルがあるとそれだけで十分仕事してくれるし、2/4ってサイズが環境的に有りな気がする。最初の印象よりだいぶ点数上がった。
色々と見えてきた。赤は相変わらず最強色。緑・黒が続く感じ。青と白はやっぱり難しそう。
よほどの事がない限り青白は避けよう。自分には難しすぎる。
明日は緑白や赤緑をやりたい所存。緑を試したい!
http://www.geocities.jp/orutega3594/DDF-0407-1.html
1-1 値段全然把握してなかったからピック。さっきある程度値段確認したから、次から2チケ以下なら気にせず流す。
1-2~1-5 流れがわからないので、とりあえず1番強いカードピック。青が空いてるかな?ぐらいに把握。
1-9 砂造形流れてくるなら白の卓人数は2人以下だろうと判断。ここからほぼ青白決め打ち。
デッキはなんとか形にはなった。でも、初手が酷くてマリガン後土地2kpしたら4tぐらい土地止まって死んだ。それが全部で3回あった。つまり、今日はマジックやっちゃいけない日だった。
結果は1-2。青黒に勝って、赤緑と赤黒に負けた。
赤黒は事故らなければたぶん勝てた。逆に、赤緑はたぶん回っても負けてた。
3マナ5/5割とどうにもならない。単純になぐられて痛いし、格闘されても辛い。圧倒もずいぶん近くなる印象。ただ、疾駆との相性は悪い。デッキ構築には注意が必要だが、対処できなければ10点は余裕で持っていくのはヤバイ。
今回は流れを見て色を決めた。青が安いのはすぐわかった。砂造形1週で白メイン0も予想出来た。実際に組んだのはそこまで酷いデッキじゃなかった。
でも、赤緑にはおそらく勝てないと思った。
たぶんその時点でこのアーキの限界を感じた。勝ちに行くためにはテイガムの一撃なんかを確保しに行かないといけないなら、自分には向いてない。
テイガムの一撃が8点稼げるカードってのはテキスト読んだらわかる。でも、あーゆう隙だらけのカードは苦手なんだ。
あとはなべを見なかった。対戦相手が白くないからわかんないけど、誰かががめてたのかな?2マナ域は4マイじゃ足りないと思った。5枚が最低限かな?赤の2/1のブロック時に1点がだいぶ強いので、できればタフ1じゃなくタフ2を確保したい所。
赤の2/1・黒の2/1・緑の2/2・白の3/1が止まる性能。2/2・1/3で5枚。この環境は2色の早い環境。遅れたらずっと防戦一方で殴りに行けなくなる。2マナ域は全力で確保しないとな。
逆に砂造形は弱く感じた。赤・黒の2/1どちらとも相打ちになってしまう3マナクリはいらないかな。
そうなると白でまともな点数が麒麟だけになってしまう。そして麒麟も防戦になるとただの2/2クリ。青白ってアーキがだいぶ難しく感じた。
4マナ2/4の2点ゲインはかなり使いやすかった。反復スペルがあるとそれだけで十分仕事してくれるし、2/4ってサイズが環境的に有りな気がする。最初の印象よりだいぶ点数上がった。
色々と見えてきた。赤は相変わらず最強色。緑・黒が続く感じ。青と白はやっぱり難しそう。
よほどの事がない限り青白は避けよう。自分には難しすぎる。
明日は緑白や赤緑をやりたい所存。緑を試したい!
MO プレリシールド コラガン箱で3-1
2015年4月6日 MOリミテ
ドラフトゥ!って思ってたけど、せっかくなんで今日はシールドで遊んで見ることに。コラガン箱を選択。赤黒最強だと思ってるからね。
もらったプールは除去とクリが噛み合わないプール。除去は強い。が、まともなクリーチャーがいない。イフリートも4/2先制もエイヴンもいない赤黒とかに用はないです。ヤソヴァとスーラクが緑にいたけど、他に何にもいなかった緑は使えず。3色で岸砕き・・・・はよく考えたらこいつ3マナ2/2だから入れていいね。ミスだったな。
時間ギリギリまで頑張って組んで完成したのが、赤青t黒。正直辛いの一言なんだが、頑張って回した結果3連勝で運良く決勝へ。
決勝の相手は青白t黒。序盤は1/3飛行や1/4飛行で止めて、ノンクリスペルで2点ゲイン出した後、2/2飛行反復スペルを連打してくる相手。何枚持ってんだよw
1本目はダメージレースだったけど、ギリギリの所で相手に先に削り切られる。
サイドからパワー2以下破壊を2枚積んだりしてgdりにgdる。
上手く相手の否定を釣ったりして本命スペル通して、さあここからって所で熟達出された・・・・
やっぱりさ・・・・あのカードリミテはアカンよ・・・・すべてのやる気奪われるわ・・・・リミテの事考えたら神話レアとかにしないと駄目だろ・・・
というわけで3-1で5パックゲット!ドラフトもやろうと思ってたけど、そんな気分じゃなくなったので今日は終わり!まぁこんなデッキで3-1出来ただけで良しとしないとね。
むしろ3戦目の相手のアホみたいに強い&早い赤黒相手に2分ちょいのサイドボーディング時間でカードパワー下げてでも赤黒にシフト出来た自分を褒めたいwアタルカのイフリート3枚に踵裂き先輩、疾駆コスト軽くなる奴と綺麗なフォーム(5/4)とインプ2枚、場に出たターンにプラス2修正の黒い奴とか見てて気持いい赤黒だったわw
他の試合は相手のドロモカ仲間に引き入れてドラゴンレジェンド2体で殴ったり出来て楽しめました^^
明日からはドラフト!
もらったプールは除去とクリが噛み合わないプール。除去は強い。が、まともなクリーチャーがいない。イフリートも4/2先制もエイヴンもいない赤黒とかに用はないです。ヤソヴァとスーラクが緑にいたけど、他に何にもいなかった緑は使えず。3色で岸砕き・・・・はよく考えたらこいつ3マナ2/2だから入れていいね。ミスだったな。
時間ギリギリまで頑張って組んで完成したのが、赤青t黒。正直辛いの一言なんだが、頑張って回した結果3連勝で運良く決勝へ。
決勝の相手は青白t黒。序盤は1/3飛行や1/4飛行で止めて、ノンクリスペルで2点ゲイン出した後、2/2飛行反復スペルを連打してくる相手。何枚持ってんだよw
1本目はダメージレースだったけど、ギリギリの所で相手に先に削り切られる。
サイドからパワー2以下破壊を2枚積んだりしてgdりにgdる。
上手く相手の否定を釣ったりして本命スペル通して、さあここからって所で熟達出された・・・・
やっぱりさ・・・・あのカードリミテはアカンよ・・・・すべてのやる気奪われるわ・・・・リミテの事考えたら神話レアとかにしないと駄目だろ・・・
というわけで3-1で5パックゲット!ドラフトもやろうと思ってたけど、そんな気分じゃなくなったので今日は終わり!まぁこんなデッキで3-1出来ただけで良しとしないとね。
むしろ3戦目の相手のアホみたいに強い&早い赤黒相手に2分ちょいのサイドボーディング時間でカードパワー下げてでも赤黒にシフト出来た自分を褒めたいwアタルカのイフリート3枚に踵裂き先輩、疾駆コスト軽くなる奴と綺麗なフォーム(5/4)とインプ2枚、場に出たターンにプラス2修正の黒い奴とか見てて気持いい赤黒だったわw
他の試合は相手のドロモカ仲間に引き入れてドラゴンレジェンド2体で殴ったり出来て楽しめました^^
明日からはドラフト!
DFFドラフト 赤黒で6-0
2015年4月5日 MOリミテ
土曜の夜にMOにてドラフト(上の画像)ピック譜が残ってなかった。チェックが消えてた(悲しみ)明日から本気だす。
1-1 メガモフの麒麟
1-2 砂造形の魔道士
1-3 停止の場みたいな奴
とりあえず白で7点以上を取って色主張していく作戦。
1-4 コラガンの命令
1-5 ウクドのコブラ
さすがにちょっとよくわからないカードが流れてきたので2色目を探しに行く。
1-8 アタルカのイフリート
・・・・・環境初期特有の流れだなwというわけで赤黒組んだ。
試合は、テンポ良く展開して邪魔な所は除去って殴ってって感じ。クリーチャーが気持ち足りない数だったが、綺麗なデッキが組めた。1本も取られずほぼ一方的な展開で勝って3-0優勝。
日曜、地元のお店でスタンの大会後にドラフト(下の画像)スタンは3-1でした(誰も聞いてない)
1-1 龍の降下
点数わからなかったが、まぁ強そうな感じだしね?
1-2 ドラゴンの餌だったかな?
とりあえず降下して気持ち良くなれればいいやと思った。
1-3 予期
何もなかった。降下探しに行けばいいと思った。
1-5くらい 禿鷹エイヴン
餌をいっぱい用意しよう!方向性は決まった。
って感じで赤黒で構築。並べてサクって並べてドラゴンにして勝つ感じ。
やはり低マナ域が多いと序盤が安定する為ライフが中盤以降にたくさん残ってて戦いやすい。
やばいクリだけ稲妻(のようなもの)で除去って、疾駆で強引に押しつつ火力で焼ききる動きが多かった。
低マナ域が多かったものの、やはり毎回必ず動けるハンドはこないので、そこをインプで2t目の動きをカバーしたり、綺麗なフォームで4t目ダッシュを決めて5点奪ったりはとても気持ちいい。
比較的どの試合も綺麗に回ってくれたおかげで見事3-0。賞品は自分で出した龍の降下で悲しみw
この環境結構アーキ環境でボムゲーとかよりも圧倒・疾駆・濫用を上手く使った人が勝つみたいな感じがしてとても面白い。
コモンが強い。赤は除去と一部クリが壊れたように強く、緑はほぼすべてのクリが及第点。サイズが正義すぎる。
黒は除去とエイヴンが偉い。青と白・・・・・はあんまり得意じゃないカードが多かったので今の所不明。麒麟はとても強いと思う。
MOちょっと調子が悪かったみたいで、こないだのメンテまで起動出来ず。ピック譜の所のチェック入れ直した時に初めて新クラでのレーティングの載ってる場所を知った。リミテ1855だった。昔と比べるとだいぶ成長したなぁとか自己満足に浸るw
GP京都も新環境スタンも色々楽しみなんだが、やはりドラフトが1番!MOプレリは明日もやれるのかな?赤黒と赤緑中心にしばらくはドラフトを頑張りたい。
1-1 メガモフの麒麟
1-2 砂造形の魔道士
1-3 停止の場みたいな奴
とりあえず白で7点以上を取って色主張していく作戦。
1-4 コラガンの命令
1-5 ウクドのコブラ
さすがにちょっとよくわからないカードが流れてきたので2色目を探しに行く。
1-8 アタルカのイフリート
・・・・・環境初期特有の流れだなwというわけで赤黒組んだ。
試合は、テンポ良く展開して邪魔な所は除去って殴ってって感じ。クリーチャーが気持ち足りない数だったが、綺麗なデッキが組めた。1本も取られずほぼ一方的な展開で勝って3-0優勝。
日曜、地元のお店でスタンの大会後にドラフト(下の画像)スタンは3-1でした(誰も聞いてない)
1-1 龍の降下
点数わからなかったが、まぁ強そうな感じだしね?
1-2 ドラゴンの餌だったかな?
とりあえず降下して気持ち良くなれればいいやと思った。
1-3 予期
何もなかった。降下探しに行けばいいと思った。
1-5くらい 禿鷹エイヴン
餌をいっぱい用意しよう!方向性は決まった。
って感じで赤黒で構築。並べてサクって並べてドラゴンにして勝つ感じ。
やはり低マナ域が多いと序盤が安定する為ライフが中盤以降にたくさん残ってて戦いやすい。
やばいクリだけ稲妻(のようなもの)で除去って、疾駆で強引に押しつつ火力で焼ききる動きが多かった。
低マナ域が多かったものの、やはり毎回必ず動けるハンドはこないので、そこをインプで2t目の動きをカバーしたり、綺麗なフォームで4t目ダッシュを決めて5点奪ったりはとても気持ちいい。
比較的どの試合も綺麗に回ってくれたおかげで見事3-0。賞品は自分で出した龍の降下で悲しみw
この環境結構アーキ環境でボムゲーとかよりも圧倒・疾駆・濫用を上手く使った人が勝つみたいな感じがしてとても面白い。
コモンが強い。赤は除去と一部クリが壊れたように強く、緑はほぼすべてのクリが及第点。サイズが正義すぎる。
黒は除去とエイヴンが偉い。青と白・・・・・はあんまり得意じゃないカードが多かったので今の所不明。麒麟はとても強いと思う。
MOちょっと調子が悪かったみたいで、こないだのメンテまで起動出来ず。ピック譜の所のチェック入れ直した時に初めて新クラでのレーティングの載ってる場所を知った。リミテ1855だった。昔と比べるとだいぶ成長したなぁとか自己満足に浸るw
GP京都も新環境スタンも色々楽しみなんだが、やはりドラフトが1番!MOプレリは明日もやれるのかな?赤黒と赤緑中心にしばらくはドラフトを頑張りたい。
FFKKシールド④ みんなレアゲーしすぎだろ・・・・
2015年3月5日 MOリミテ コメント (2)
今日も4パックシールド!
レアは、
黒ラス
アナフェンザの伝令
シディシ
僧院の包囲
4パック=30枚デッキなので、シディシと青包囲は点数半減。土地もアブザンしかなかったので素直にアブザンで構築。
1回戦普通に勝って、2回戦で熟達のクソゲーをなんとか虎&3点ゲインでゴリ押しして勝ち、決勝でアホみたいに強いスルタイに負けて2-1。
というか2回戦と決勝の相手、どちらも毎試合レア3枚確実にキャストしてくるのマジでやめてほしい。そんなに毎試合黒ラスハンドにないから!・・・いや、何故かあったけどさw
なんというか、ちょっと萎えた。4パックシールドで弱くなってるカードはいくつかあったけど、強くなってるカードが見つからない。そして自分が好きな天啓&復活パッケージは確実に弱くなってるほうのカードだった。
今日はもういいや、明日はFNM行くし来週からは別のフォーマット試してみますかー。
4パックシールドは結局合計4回やって、通算8-4でした。まぁまぁ楽しめたかな?
レアは、
黒ラス
アナフェンザの伝令
シディシ
僧院の包囲
4パック=30枚デッキなので、シディシと青包囲は点数半減。土地もアブザンしかなかったので素直にアブザンで構築。
1回戦普通に勝って、2回戦で熟達のクソゲーをなんとか虎&3点ゲインでゴリ押しして勝ち、決勝でアホみたいに強いスルタイに負けて2-1。
というか2回戦と決勝の相手、どちらも毎試合レア3枚確実にキャストしてくるのマジでやめてほしい。そんなに毎試合黒ラスハンドにないから!・・・いや、何故かあったけどさw
なんというか、ちょっと萎えた。4パックシールドで弱くなってるカードはいくつかあったけど、強くなってるカードが見つからない。そして自分が好きな天啓&復活パッケージは確実に弱くなってるほうのカードだった。
今日はもういいや、明日はFNM行くし来週からは別のフォーマット試してみますかー。
4パックシールドは結局合計4回やって、通算8-4でした。まぁまぁ楽しめたかな?
FKKドラフト モカたん強すぎぃ!
2015年3月4日 MOリミテ
今日はメンテ!早めに帰らねば!って思って帰宅したはいいが、睡魔に勝てずにダウン。
気づくと8時半。よし、まだ間に合うって思いMO起動。4パックシールドで待ち構える
10分経過。まぁこんな時もあるさ。
20分経過。・・・そろそろ誰かこないかなー?
30分経過。今日メンテ10時かー。まだ待てるなー。
40分。今週のヤッターマンまだ見てなかった!
見終わった後・・・・1時間待ったのに誰もこないwwくやしいのうww
諦めてFKK。1回で終わると寂しいのでスイスへ。
http://www.geocities.jp/orutega3594/FKK-0304-1.html
1-1 モカたん。
1-2 緑白行ったならアブザンしかない。
後は適当に。
デッキはまぁまぁのアブザン。土地上手く拾えなかった。やっぱタルキールドラ久々だと下手だなぁ。
ただ、マナクリとモカたんがかなり吸い付いて来てくれたおかげで4tモカたんを3回ぐらいやらかして見事3-0!
KTK3はすごい苦手だったけど、FKKは2マナに好きなクリーチャーが増えたのでやりやすくなってた。この環境の2マナは大事。最近やっとそれがわかった。
そこをわからずにGP静岡でてもそちゃ結果出ないよな。
リミテは練習あるのみ!願わくば次のGPリミテが自分の好きな環境でありますように・・・・
あ、次モダマス2か。練習する時間すらねえやw
気づくと8時半。よし、まだ間に合うって思いMO起動。4パックシールドで待ち構える
10分経過。まぁこんな時もあるさ。
20分経過。・・・そろそろ誰かこないかなー?
30分経過。今日メンテ10時かー。まだ待てるなー。
40分。今週のヤッターマンまだ見てなかった!
見終わった後・・・・1時間待ったのに誰もこないwwくやしいのうww
諦めてFKK。1回で終わると寂しいのでスイスへ。
http://www.geocities.jp/orutega3594/FKK-0304-1.html
1-1 モカたん。
1-2 緑白行ったならアブザンしかない。
後は適当に。
デッキはまぁまぁのアブザン。土地上手く拾えなかった。やっぱタルキールドラ久々だと下手だなぁ。
ただ、マナクリとモカたんがかなり吸い付いて来てくれたおかげで4tモカたんを3回ぐらいやらかして見事3-0!
KTK3はすごい苦手だったけど、FKKは2マナに好きなクリーチャーが増えたのでやりやすくなってた。この環境の2マナは大事。最近やっとそれがわかった。
そこをわからずにGP静岡でてもそちゃ結果出ないよな。
リミテは練習あるのみ!願わくば次のGPリミテが自分の好きな環境でありますように・・・・
あ、次モダマス2か。練習する時間すらねえやw
1 2