タイニーリーダーズ⑥ マラス構築その1
2015年3月31日 タイニー
タイニーが始まるまでマラスってカードの存在自体を全く知らなかった。
ナヤカラーでスライドデッキ組みたいなーって思ってカード調べてみたらマラスが引っかかって、アホみたいに能力が強かったんで組んだデッキ。実際、タイニーのジェネラルの中でもずば抜けて能力がヤバイ。特にティム能力がクリ主体のタイニーにおいて頭2つくらい抜けて強い性能。
コンセプトは、壁で耐えて時間稼いで、土地伸ばしてサイクリングで制圧する感じ。
実際に回した時はアホみたいに強かった。壁が強すぎてこっちに攻撃がこなくて、他の人達で争っている間に盤面準備すればまず負けないのが強み。
でもこのデッキ数回回して解体に追い込まれた。・・・・・理由は相手の心を折りすぎてやばかったから。
稲妻の裂け目か罰する火が回りだすと盤面に何も残らないのが強い。そしてgdったらマラスが無双するのでやっぱり構築の方向性は間違っていないと思う。
今所持してるマラスはサイクリングシナジーを抜いたコントロールと、土地単気味に組んだマラスの2種類。また次の機会に紹介して行きたいと思う。
ナヤカラーでスライドデッキ組みたいなーって思ってカード調べてみたらマラスが引っかかって、アホみたいに能力が強かったんで組んだデッキ。実際、タイニーのジェネラルの中でもずば抜けて能力がヤバイ。特にティム能力がクリ主体のタイニーにおいて頭2つくらい抜けて強い性能。
コンセプトは、壁で耐えて時間稼いで、土地伸ばしてサイクリングで制圧する感じ。
実際に回した時はアホみたいに強かった。壁が強すぎてこっちに攻撃がこなくて、他の人達で争っている間に盤面準備すればまず負けないのが強み。
でもこのデッキ数回回して解体に追い込まれた。・・・・・理由は相手の心を折りすぎてやばかったから。
稲妻の裂け目か罰する火が回りだすと盤面に何も残らないのが強い。そしてgdったらマラスが無双するのでやっぱり構築の方向性は間違っていないと思う。
今所持してるマラスはサイクリングシナジーを抜いたコントロールと、土地単気味に組んだマラスの2種類。また次の機会に紹介して行きたいと思う。
タイニーリーダーズ⑤ ノリン構築
2015年3月26日 タイニー コメント (2)
久しぶりにタイニーのお話。
起源室とのコンボで有名人になったノリンさんで構築。結構ネタのつもりで組んだんだ。でも、回してみて構築で使われるレベルの強さな理由がよくわかったw
4人でやってて、1tノリン、2t起源室はマジで頭逝ってる強さw
相手の場にも出る?電報で流せばいいじゃないw洗い流す砂なら占術出来るよ!
そして龍紀伝にてもうひとつの相方、衝撃の震えをゲット!1tクリーチャーが場に出ると各対戦相手に1点!これはヤバイつよいw
ボンバーメントもイケメン。起源室や迷惑エンジン・カー砦のトークンが火力になるので相手への牽制になる強みがある。
基本は除去ってコントロールしつつ、トークン並び出したらラッパを吹くだけなのでプレイが簡単な上に面白い。また、何も引かない時のノリンさんの何もしなさがいいw暇なら相手のターンに引っくり返して遊べるしねw
たぶんタイニーが廃れるその時までこのデッキは所持し続けると思う。マジでタイニーならではのジェネラルだと思います。オススメ!
起源室とのコンボで有名人になったノリンさんで構築。結構ネタのつもりで組んだんだ。でも、回してみて構築で使われるレベルの強さな理由がよくわかったw
4人でやってて、1tノリン、2t起源室はマジで頭逝ってる強さw
相手の場にも出る?電報で流せばいいじゃないw洗い流す砂なら占術出来るよ!
そして龍紀伝にてもうひとつの相方、衝撃の震えをゲット!1tクリーチャーが場に出ると各対戦相手に1点!これはヤバイつよいw
ボンバーメントもイケメン。起源室や迷惑エンジン・カー砦のトークンが火力になるので相手への牽制になる強みがある。
基本は除去ってコントロールしつつ、トークン並び出したらラッパを吹くだけなのでプレイが簡単な上に面白い。また、何も引かない時のノリンさんの何もしなさがいいw暇なら相手のターンに引っくり返して遊べるしねw
たぶんタイニーが廃れるその時までこのデッキは所持し続けると思う。マジでタイニーならではのジェネラルだと思います。オススメ!
タイニーリーダーズ④ ケンバ構築
2015年3月12日 タイニー
今日の構築はケンバ!コンセプトが1つあればタイニーは組める!っていうのを教えてくれたジェネラル。
装備コストの軽さを1番優先して構築。3t目に2つ装備つけるのが目標。4人なら絶妙なヘイト値で気づいたらネコがわらわらしてる状態に持っていけるのが強み。
100枚で普通に組んだ事もあったけど、ケンバは確実にタイニーの方が強い。こういうシナジー重視のカードを使えるのがタイニーの良さだと思う。
エーテルさんとの相性がGood!回りは動きガタガタになるのに、自分はキャスト→装備してればいいだけというねw
猫が増えたら今田の旗印つけて殴ればだいたい勝てる。回すの凄い簡単^^
装備コストの軽さを1番優先して構築。3t目に2つ装備つけるのが目標。4人なら絶妙なヘイト値で気づいたらネコがわらわらしてる状態に持っていけるのが強み。
100枚で普通に組んだ事もあったけど、ケンバは確実にタイニーの方が強い。こういうシナジー重視のカードを使えるのがタイニーの良さだと思う。
エーテルさんとの相性がGood!回りは動きガタガタになるのに、自分はキャスト→装備してればいいだけというねw
猫が増えたら今田の旗印つけて殴ればだいたい勝てる。回すの凄い簡単^^
タイニーリーダーズ③ ニン構築
2015年3月11日 タイニー コメント (2)
今日はタイニーでコントロールは通用するのか?をテーマに組んだ苦痛の芸術家、ニンの構築!
タイニーの序盤はクリーチャー展開の方が一般的?なのに、このデッキだけはマナファクトを並べる普通のDHっぽい立ち上がり。
もちろん回りからは殴りやすい場所No,1に指定されるのでガンガンライフが減る。マナファクト並べて準備OK!って時にはだいたいライフがやばい事になってる悲しい展開の方が多かった。
2tフロストバーン・3tアンガーとか動ければだいたいコントロール出来る。ゴブリンずべりやほとばしる魔力なんかは使ってるととても楽しい(強いとは言ってない)
この色だと、ライフゲインとマナ加速がやりづらいのがつらい。どうしても普通のDHと比べ序盤から殴る方が強い構築なのでコントロールは難しく感じた。
でも、ひらすら並べてビート!みたいな相手とのタイマンだとアホみたいに強い。4人向きではないけど2人なら強い。ニンは調整次第でまだまだやれる子だと思った。
それと青赤剣。てめーは駄目だ!出されたら素直にカードを片付けるレベルw
タイニーの序盤はクリーチャー展開の方が一般的?なのに、このデッキだけはマナファクトを並べる普通のDHっぽい立ち上がり。
もちろん回りからは殴りやすい場所No,1に指定されるのでガンガンライフが減る。マナファクト並べて準備OK!って時にはだいたいライフがやばい事になってる悲しい展開の方が多かった。
2tフロストバーン・3tアンガーとか動ければだいたいコントロール出来る。ゴブリンずべりやほとばしる魔力なんかは使ってるととても楽しい(強いとは言ってない)
この色だと、ライフゲインとマナ加速がやりづらいのがつらい。どうしても普通のDHと比べ序盤から殴る方が強い構築なのでコントロールは難しく感じた。
でも、ひらすら並べてビート!みたいな相手とのタイマンだとアホみたいに強い。4人向きではないけど2人なら強い。ニンは調整次第でまだまだやれる子だと思った。
それと青赤剣。てめーは駄目だ!出されたら素直にカードを片付けるレベルw
タイニーリーダーズ② 梓構築
2015年3月10日 タイニー コメント (2)
昨日はガチなデッキだったので、今日はネタデッキを。
基本は初動3t目。梓呼んでその後は土地をひたすら置き続ける作業。
ヤヴィマヤの古老がキーカード。場と墓地を3回くらい行き来すればだいたい愉快な盤面になってる。
後は圧縮されたライブラリーから起源の波が降ってくるのを待つだけの簡単なお仕事。ライブラリー引っくり返して、ウィットネスから緑頂点戻してライブラリー維持しつつ100個カウンターを貯めるというw
ちなみに勝率は恐ろしく低いwまぁでも回してて楽しければいいのさ^^
基本は初動3t目。梓呼んでその後は土地をひたすら置き続ける作業。
ヤヴィマヤの古老がキーカード。場と墓地を3回くらい行き来すればだいたい愉快な盤面になってる。
後は圧縮されたライブラリーから起源の波が降ってくるのを待つだけの簡単なお仕事。ライブラリー引っくり返して、ウィットネスから緑頂点戻してライブラリー維持しつつ100個カウンターを貯めるというw
ちなみに勝率は恐ろしく低いwまぁでも回してて楽しければいいのさ^^
タイニーリーダーズ① セルヴァラ構築
2015年3月9日 タイニー
今週からFKKドラ!って先週までは思ってたけど、タイニーDHにハマりすぎたのでこっちのデッキを晒していこうかなと。
勢い余って7個程組んだwあと2つ構想があるが、正直持ち歩くのと全部共存維持するのがアホみたいにめんどくさいのでいつ組めるかはわからないというねw
自分の回りは結構みんなノリが良く、組んでくれたので基本は4人対戦で強く戦えるように意識して組んだ。
とりま1番ガチっぽい感じで組んだセルヴァラから紹介。
基本に忠実エルフ。普通のDHにおけるビヒモスとアヴェンジャーがいないのでその枠は戦呼びと鏡の生体。後は緑昇天。
2つの伝説ランドを全力でサーチして、セルヴァラで潤沢なハンドを高速展開。そのまま全体パンプで勝つ流れ。
セルヴァラ使うと全員デッキが回るので、みんなやりたい事やれるのがいい。やっぱ事故ったらマジック面白くないしね。
ヘイト値がわかりやすくMAX。展開からのアタックの流れを掴むのがコツなのかな?ぐるぐる回るので、回してて楽しい^^
勢い余って7個程組んだwあと2つ構想があるが、正直持ち歩くのと全部共存維持するのがアホみたいにめんどくさいのでいつ組めるかはわからないというねw
自分の回りは結構みんなノリが良く、組んでくれたので基本は4人対戦で強く戦えるように意識して組んだ。
とりま1番ガチっぽい感じで組んだセルヴァラから紹介。
基本に忠実エルフ。普通のDHにおけるビヒモスとアヴェンジャーがいないのでその枠は戦呼びと鏡の生体。後は緑昇天。
2つの伝説ランドを全力でサーチして、セルヴァラで潤沢なハンドを高速展開。そのまま全体パンプで勝つ流れ。
セルヴァラ使うと全員デッキが回るので、みんなやりたい事やれるのがいい。やっぱ事故ったらマジック面白くないしね。
ヘイト値がわかりやすくMAX。展開からのアタックの流れを掴むのがコツなのかな?ぐるぐる回るので、回してて楽しい^^