気がついたら1万超えてた。


昨年の夏ぐらいから始めたからちょうど1年くらいかな?やりたい事やって好き放題書いてるだけだが、見てくれる人がいるからモチベ上がって頑張ろうって思えるのも確か。


相変わらず好きなリミテの時とネタデッキの時ぐらいしかまともに更新する予定はないけど、ほんのわずかの人数でもこの日記を見て楽しんでくれる人がいたら嬉しいなとか思って頑張って行きたいと思う。


オリジンでもすでにチェック済のネタカードがあるので、4枚揃えて速攻でレガシー凸したいと思うw


マジックは楽しむ為のツール。これからも勝ち負け度外視で自分含め回りの人達と楽しんでマジックをやれますよーに^^
念願のWaldを手に入れたぞ!
デュアランやwill・タルモなどある程度カードが揃うと若干暇になっちゃうよねw


そうなると次はどうやって楽しむかのセカンドステージにチャレンジする事が強いられているんだ(錯乱)


しばらくは構築やドラフトで遊ぶ所存。緑白フェッチ4枚から構築始めないとなw
273チケか・・・・・
GP京都まであとわずか。迷ったらGOな性格の為、ちょっと頑張ってみた。


緑タイタンたけええええええええ!35チケとか意味わからんw


いらない神話Foilやら神話売ったら150チケぐらいになった。残りは気合で払ったw


一応色以外は妥協していない形になった。緑白も緑黒も試してみたかったので、少しずつ試してみたい。


トナプラは、SOMラン経由の裁き人が幽霊街放ってくる魔境。イマイチ練習にならないw


明日からDE頑張ろう。やれることはやっていこう。
次環境では汎用というCIP誘発のクリがたくさん登場するので、イーサーンが割と真面目に構築レベルになるのではないかと期待している。


マナカーブ毎に呼べるクリを考察したいと思う。色はスゥルタイ

1マナ
エルフの神秘家 加速だけでなく、汎用先として価値が増えた。
始まりの木の管理人 1マナで呼べるフィニッシャー
シディシの信者 汎用で送還。序盤の壁としても優秀。
よろめくゴブリン ラブルは止まる。トークン2体倒せる。汎用の餌。あれ?強そうw
水晶の番人 相手の裏側見れる。囁き森相手にウルトラワンチャン

2マナ
キオーラの追随者 イーサーンデッキにおけるマストパーツ。
女人像 色事故防止。
脳蛆 前方確認。プラン構築。相手妨害
スゥルタイの使者 チャンプブロッカー、汎用先として安定。
マラング川の骸骨 ・・・・・ワンチャン!
ファイレクシアの破棄者 ヴィンテ級のカードパワー(笑)

3マナ 
再利用の賢者 安定のディッチャ枠
シルムガルの魔術師 汎用でリムソ。単体のスペックもgood
クルフィックスの狩猟者 ただ強枠。事故防止。
苦痛の公使 汎用で相手のみ全体-1修正。トークンデッキやラブルに。
苦悶の神、ファリカ 墓地ケア。死霧の猛禽相手に。
忠信な従者 PIGで墓地からクリ回収。汎用の餌に。ワンチャン
失われた業の巫師 マナクリ。ワンチャン圧倒も。
アンデッドの処刑人 肉袋枠。ヒロイックとかに有効かも?
待ち伏せの巫師 場に出たターンのみ、そのクリに+2修正。4/4ブロッカーになったり、イーサーンで呼んだ後続もパンプは意外とやり手かも?

4マナ
賢いなりすまし 万能カード。
ポルクラノス ただ強枠
死者の神、エレボス コントロールや熟達相手に。
エレボスの代行者 リアニや探査相手に。基本はサイド要員
禿鷹エイヴン 汎用で2ロス2ドロー。たぶん強い。
ナイレアの信奉者 ビート相手に。サイド枠
死者を冒涜するもの 汎用で相手のみ汎用クリ以下のタフネスクリをバウンス。トークン全滅やらテンポロスさせるには十分。

5マナ
破滅歓喜の巨人 安定の星座枠
アンデッドの大臣、シディシ 汎用でデモチュー。サイズも接死も強い。素晴らしい。絶対強い。
氷爆の執政 CIPで死ぬまで相手タップ+擬似除去体制。悪くない。
クルフィックスの予見者 潤滑剤。とても強い。
予知するスフィンクス コントロール相手に。ドラゴンも止まるよ!
高木の巨人 グルール相手にはただつよ。
ラクシャーサの墓呼び 汎用でゾンビ2体。ワンチャン
シルムガルの解体者 汎用でクリ1体-3修正。ワンチャン

6マナ
イニストラードの魂 アドアドカード。
龍王シルムガル CIPでクリかPWマイコン。とても強い。
無情な死牙 こっちクリ汎用で相手もサクリファイス。ワンチャン

7マナ 
女王スズメバチ 安定のハチ
龍王アタルカ CIPで5点。こんだけ強けりゃワンチャンタッチする価値有り。
真珠湖の古きもの コントロール相手には結構無双。サイド要員。

8マナ
乱調のリヴァイアサン 緑信心相手にワンチャン。

その他枠
起源のハイドラ 適材適所。安定の強さ。
英雄の破滅 安定の除去。アショクとかアショクとか倒せる。
召喚の調べ 108式まであるこのデッキの調べが弱い訳がない。

こんなところかな?とても60枚では収まらないが、そもそもよろめくゴブリンとか1/60の確率で引きたくないカードが多そうなので、70~80くらいで大真面目に調整するつもり。

唯一4積みされるイーサーンも4枚は若干多く感じてたからね。3,5枚くらいがベストな枚数かな?そうなると68枚くらい?を目安に組めばいいのかも。


だいぶ塩い感じの龍紀伝だけど、汎用が面白そうでそれだけでワクワク出来る。
プレリの弁当箱がどんな仕様なのかは全然知らないけど、選べるなら青黒一択だな♪

生存報告

2014年12月31日 その他
久しぶりの日記。12月はヴァイスを9BOX程剥いてデッキ構築に勤しんでいたり、パチ屋がリニューアルオープンしたりで色々と準備したりとかで忙しかったのでしょうがない。


レガシーは1度だけ大会に出て、2-2のクマーな結果だった。正直あんまり報告するような進展がないw

パチ屋の新装オープンでカンデラが2枚買えるくらい勝てたので、GP静岡でカンデラを1枚購入する予定。ウギンレガシーで使うのが目標。こないだBMOで出場した青緑POSTでやっぱりカンデラは必要だと感じたから、やれる努力は頑張ってやろう。

来年早々GP静岡。地元アドにより準備が全く必要ないのが嬉しい。12月は全くMO触ってないけど、年明けちょっと頑張ってやるようにしないとな。


ではではみなさん、よいお年をー^^

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索